出版社を探す

勝平得之 創作版画の世界

著:加藤 隆子

紙版

内容紹介

 秋田の風景や風俗をテーマに意欲的な創作活動を続けた版画家・勝平得之(かつひら・とくし、1904~1971年)。その生涯を紹介した秋田魁新報の連載「郷土を描く・版画家勝平得之の生涯」を一冊にまとめました。
 得之は、終生師を得ることなく秋田の風景や風俗を作品にし続け、色鮮やかで温かみのある独自の作風を築き上げました。
 本書の巻頭カラーや口絵などに多くの作品を掲載。郷土への深い愛情を持ち続けた版画家の足跡をたどることができます。

目次

「勝平版画論、真新しく」井上隆明
第一章 創作版画への道
第二章 ふるさと秋田と出会い
第三章 秋田から世界へ
第四章 秋田風俗を求めて
第五章 戦後失われゆくものへ
第六章 ふるさと秋田への感謝
年譜
「勝平得之が描き残そうとしたもの」加藤隆子

著者略歴

著:加藤 隆子
秋田県秋田市生まれ。同市在住。
秋田市立赤れんが郷土館・勝平得之記念館学芸員。
金沢美術工芸大学美術学科油画専攻卒業。
秋田市立千秋美術館学芸員、秋田市文化振興課参事を経て、現在に至る。
秋田魁新報に「郷土を描く・版画家勝平得之の生涯」を連載。

ISBN:9784870204119
出版社:秋田魁新報社
判型:4-6
ページ数:306ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2021年01月
発売日:2021年01月06日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WFA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:AFH