出版社を探す

GIGAスクール時代の「ネットリテラシー」授業プラン

著:堀田 和秀
著:津田 泰至

紙版

内容紹介

一人一台端末が推進される今、問われているのはデジタル・テクノロジーを積極的に活用する知識とスキルをもつ人間(デジタル・シティズンシップ)の育成である。アメリカ、北欧など情報教育先進国の取り組みを多数、紹介。
子供たち一人一人が情報発信を日常的に行うようになった現在、個人情報、学校や家でPCを使う時のルール、ネット上のコミュニケーション、チャットやSNSへの投稿の仕方、ネットいじめ、ニュースを正確に読み解く力、等々、メディア/ネット・リテラシーを確実に身につける授業づくりの豊富なプランを低学年、中学年、高学年ごとに提案する。
コピーして授業でそのまま使えるシート付き。

目次

第1章 1人1台端末時代に必要なデジタル・シティズンシップの教育授業とは?
第2章 道徳教科書で創る、デジタル・シティズンシップの授業プラン
第3章 動画を正確に読み取る能力を身につけ、フェイクにだまされない子を育てる
第4章 動画読解で切り拓く、メディア・リテラシーの授業プラン
第5章 ネットモラル検索やデジタル・インテリジェンスを取り入れた授業づくり

著者略歴

著:堀田 和秀
兵庫県洲本市公立小学校教諭
著:津田 泰至
兵庫県淡路市公立小学校教諭

ISBN:9784867570036
出版社:学芸みらい社
判型:A5
ページ数:120ページ
定価:2300円(本体)
発行年月日:2022年06月
発売日:2022年06月28日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JNU
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:JNW