出版社を探す

青春の架け橋 ある筋ジストロフィー症の青年の決意

著:正木 美帆

紙版

内容紹介

本書は、筋ジストロフィー症という不治の病とともに生まれ、その過酷な障がいと生きることを引き受け、2018年65歳の人生を全うした、徳島の実在の男性の青春の記録を、その妻が、患者本人を主人公とした物語としてまとめたものです。
生前、聞き伝えられていた徳島における筋ジストロフィー症患者会活動や、筋ジストロフィー症研究所設立運動などの歴史、活動の内容、結婚を決意するまでの想いや葛藤、家族の想いをまとめることで、当時の社会保障制度や障がい者への偏見や差別の実態を少し
でも多くの人に伝えたいとの思いで、本にしました。
障がいを持った青年と、ボランティアとしてであった看護学生の恋愛物語という側面もありますが、その2人を通じて、障がいがあっても一人の人間としての尊厳を守りたい、社会の一員として普通に暮らしたいという、障がいを持ち生きる者たちの真実の願いを理
解していただけたらと思います。

目次

目次
 筋ジストロフィー症と共に生きて
 第1章 新緑
 第2章 交換日記
 第3章 ひやまじ
 第4章 青春の架け橋
 第5章 父の愛、母の愛
 第6章 剣山
 あとがき

著者略歴

著:正木 美帆
1962年12月  徳島県つるぎ町貞光に生まれる
1981年    徳島県立富岡東高校衛生看護科卒業
1983年    国立療養所徳島病院付属看護学校卒業
1984年    徳島県立看護専門学校保健婦助産婦科卒業
1984年4月~ 徳島県民主医療連合会・徳島健康生活協同組合に勤務
        (主に健康管理センター、訪問介護ステーション、在宅介護支援センターに勤務)
2002年~現在 有限会社ゆず 取締役 (介護支援センターゆずにて介護支援専門員として勤務)

ISBN:9784867090022
出版社:清風堂書店
判型:B6
ページ数:190ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2020年05月
発売日:2020年05月11日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VF