出版社を探す

新編生命の實相 45

女性教育篇 上

母・妻・娘の聖書

著:谷口 雅春

紙版

内容紹介

「生命の在(あ)るところ必ず道がある。生命とは道であるからである。その道の顕(あらわ)れかたは異る。男性には男性の道があり、女性には女性の道がある。本書に於ては特に女性のみに読まれる女性の道を説いたのである。人生は男性と女性とによって成っているから、女性の天分が発揮せられないとき、人生は不幸となり暗黒となるほかはないのである」(「はしがき」より適宜抜粋)

目次

第一章 女性の観点を一新せよ
 第二章 「女だから」という言葉
 第三章 妻を「養う」という言葉
 第四章 無限供給の経済の立て方
 第五章 家庭幸福への道
 第六章 結婚前の娘及び母への注意
 第七章 ダリアの花に題して
 第八章 本来一つのもの

著者略歴

著:谷口 雅春
明治26年11月22日、神戸市に生まれる。大正元年、早稲田大学文学部英文科に進む。大正3年中退。その後、真の神を求める求道生活を続け、遂に「人間・神の子、現象なし」の啓示を受ける。昭和5年に個人雑誌「生長の家」誌を創刊。「神一元、中心帰一、万教帰一」の「唯神実相論」を展開。病気や人生苦に悩む多くの人々に奇蹟をもたらした。同誌の普及に伴い、生長の家人類光明化運動、日本国実相顕現運動に発展。昭和期から今日まで、多くの宗教家、政治家、経済人、文化人に多大な影響を及ぼし続けている。

ISBN:9784867000144
出版社:光明思想社
判型:4-6
ページ数:200ページ
定価:1524円(本体)
発行年月日:2021年03月
発売日:2021年03月05日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRR