出版社を探す

地域マネジメント草書

岡山の地域づくりに学ぶ

著:白井 信雄
著:中村 聡志
著:松尾 純廣

紙版

内容紹介

地域産業の発展と地域づくりの実践課題の解決を通じた教育のためのテキストであるとともに、行政・企業・市民による地域の見直しと地域づくりの実践をもとに地域貢献と全国へも実践を提起する。

目次

第1章 地域の現状と未来
第2章 岡山市の取組み
 ・持続可能な社会のための教育と地域づくり
 ・天満屋と地域発展
 ・浸水対策推進条例による安全・安心なまちづくり
第3章 真庭市の取組み
 ・木質バイオマス利活用の取組みの創出
 ・勝山地区における地域特産品づくり
第4章 西粟倉村の取組み
 ・ローカルベンチャー
・地域再生における女性と起業
 ・再生可能エネルギーによる地域づくり
第5章 岡山県内の取組みから地域の未来を考える

著者略歴

著:白井 信雄
最終学歴:大阪大学大学院前期課程環境工学専攻。現職:山陽学園大学地域マネジメント学部教授。学位:博士(工学)。研究分野:環境・エネルギー政策、持続可能な地域づくりの理論と実践。主著:『再生可能エネルギーによる地域づくり~自立・共生社会への転
換の道行き』環境新聞社(2018年)単著、『サステイナブル地域論~地域産業・社会のイノベーションを目指して』中央経済社(2015)共編著、『気候変動に適応する社会』技報堂出版(2013年)共編著
著:中村 聡志
最終学歴:法政大学大学院社会科学研究科政策科学専攻修士課程。現職:山陽学園大学地域マネジメント学部教授。学位:修士(政策科学)。研究分野:地域経済学、地域振興、地域政策。主著:『まちづくりとしての地域包括ケアシステム:持続可能な地域共生社会をめざして』東京大学出版会(2017年)共著、『実践! 地域再生の経営戦略【改訂版】:全国36のケースに学ぶ“地域経営”』金融財政事情研究会(2010年)共著
著:松尾 純廣
最終学歴:東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。現職:山陽学園大学地域マネジメント学部教授。学位:経営学修士。研究分野:アントレプレナーシップ、イノベーションマネジメント、産学連携学。主著:『テキスト 産学連携学入門 改訂版 上下巻』産学連携学会(2016年)共著、『地域大学と産学官連携マネジメント』大分大学VBL(2007年)単著、『大分における産業と企業の成長と革新~地域ベンチャー~』大分大学(2001年)単著

ISBN:9784866920429
出版社:大学教育出版
判型:A5
ページ数:176ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2019年10月
発売日:2019年09月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KN