出版社を探す

トリチウムの何が問題か

福島原発事故後10年の放射線量変化と汚染水の海洋放出

著:荒井英輔

紙版

内容紹介

トリチウムの安全性とその汚染水の処理方法。 
トリチウムとは何か、どうして発生したのか、身体にどんな影響を与えるのか、どう処理したらよいのか。

目次

第Ⅰ部 トリチウムの性質と原子核分裂反応
第1章 トリチウムとは何か
第2章 核分裂反応と放射線の単位

第Ⅱ部  福島原発事故の経過と原因および事故後10年間の放射線量の変化
第3章  原子炉の構造、安全システム、燃料交換、使用済み燃料とトリチウムの生成
第4章  福島第一原発事故の経緯と放射能予測システムを無視した政府の避難指示
第5章  炉心溶融で生じた燃料デブリとトリチウム汚染水の現状と今後の処理計画
第6章  福島原発事故直後の放射線汚染と事故後10年間の汚染量の変化

第Ⅲ部  低線量域の放射線障害と福島原発事故でのトリチウム汚染水処理
第7章  放射線障害の歴史、ICRPの規制値の変遷と低線量域のALARA原理
第8章  トリチウムの生態内挙動、内部被曝、福島原発の汚染水の現状と米国TMI原発事故の汚染水処理
第9章 トリチウムの分離技術と実用プラント
第10章  経産省が選択したトリチウム汚染水の海洋放出案の選定経緯と疑問点

著者略歴

著:荒井英輔
1942年岐阜県生まれ。1965年名古屋大学工学部電子工学科卒業。電電公社電気通信研究所、NTT LSI研究所にてシリコン半導体LSIのプロセス・デバイスの研究開発に従事、1975年工学博士。1996年にNTTを退職し、名古屋工業大学教授に就任。2006年定年退職、同年、名古屋工業大学名誉教授。

ISBN:9784866415574
出版社:リフレ出版
判型:A5
ページ数:206ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2022年09月
発売日:2022年09月16日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KN
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:THY