出版社を探す

公認心理師の基礎と実践 21

人体の構造と機能及び疾病

著:斎藤 清二

紙版

内容紹介

人体の構造と機能,心理支援が必要な主な疾病をわかりやすく解説!
本書は,第1部「医学総論」,第2部「人体の構造と機能」,第3部「心理的支援が必要な主な疾病」の3部構成となっている。医学の生物学的側面からの知識だけでなく,医学/医療そのものが拠って立つ世界観や価値といった根本的な側面についても学んでほしい。

目次

第1部 医学総論
第1章 医学と医療
第2章 医学の歴史
第3章 EBMとNBM
第2部 人体の構造と機能
第4章 人体の正常構造と機能―解剖学と生理学
第5章 主要な症候―症候学と診断学
第6章 主要な疾病―病理学と疾病学
第3部 心理的支援が必要な主な疾病
第7章 腫瘍臨床とがんサバイバーシップ
第8章 遺伝性疾患・先天性疾患・遺伝カウンセリング
第9章 難   病
第10章 後天性免疫不全症候群・臓器移植
第11章 認知症・脳血管障害
第12章 糖尿病
第13章 依存症―アルコール・薬物
第14章 循環器疾患
第15章 緩和ケア,エンドオブライフケア,グリーフケア

著者略歴

著:斎藤 清二
医師/臨床心理士/公認心理師。
1975年新潟大学医学部医学科卒業。1979年富山医科薬科大学医学部第3内科助手。1988年医学博士。1993年英国セントメリー病院医科大学へ留学。1996年富山医科薬科大学第3内科助教授,2002年富山大学保健管理センター長・教授。2015年富山大学名誉教授,立命館大学応用人間科学研究科特別招聘教授。2016年より立命館大学総合心理学部特別招聘教授。
主な著訳書:『臨床心理学原論―サイエンスとアートの融合のために』(単著,北大路書房),『改訂版 医療におけるナラティブとエビデンス』(単著,遠見書房),『関係性の医療学─ナラティブ・ベイスト・メディスン論考』(単著,遠見書房),『事例研究というパラダイム─臨床心理学と医学を結ぶ』(単著,岩崎学術出版社),『はじめての医療面接─コミュニケーション技法とその学び方』(単著,医学書院),『ナラティブ・ベイスト・メディスンの実践』(共著,金剛出版)ほか

ISBN:9784866160719
出版社:遠見書房
判型:A5
ページ数:240ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2019年09月
発売日:2019年10月03日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MKM