出版社を探す

谷川健一コレクション

谷川健一コレクション 3 日本の原像ー民俗と古代

著:谷川 健一

紙版

内容紹介

民俗学から日本古代史の謎への壮大な挑戦。柳田国男・折口信夫・南方熊楠らの精神と学問を継承し、日本人とその文化の根源をもとめて、古代とその先まで射程を延ばす、驚異の民俗学・古代学の形成。2013年に完結した『谷川健一全集』の未収録作品を収集した、貴重なコレクション全6巻の第3回配本。

目次

Ⅰ わたしの民俗学
Ⅱ 古代の風景

著者略歴

著:谷川 健一
1921年、熊本県水俣市生まれ。東京大学文学部卒業。「風土記日本」「日本残酷物語」、雑誌「太陽」の初代編集長を経て、文筆活動に入る。「南島文学発生論」で芸術選奨文部大臣賞・第2回南方熊楠賞受賞。「海霊・水の女」で短歌研究賞受賞。1981年以来、日本地名研究所所長。2013年没。民俗学・評論・小説・短歌など多方面にわたる業績は、『谷川健一全集』全24巻に収められている。

ISBN:9784866000831
出版社:冨山房インターナショナル
判型:A5
ページ数:424ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2020年04月
発売日:2020年04月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBCC