出版社を探す

一次産業の課題解決へ地域IoT 農業、林業、畜産業、水産業から始まる街づくりへの挑戦

監:NTT東日本
編:NTTアグリテクノロジー
編:テレコミュニケーション編集部

紙版

内容紹介

少子高齢化等による労働人口の減少は、地域産業の継続・継承にも
影響を及ぼしており、各地域の深刻な課題となっています。
一方、デジタル技術やインターネットの普及は、ICT・IoTの様々な
ソリューションを生み、上記の課題解決に有効な手段のひとつとして
注目を集めています。
本書は、デジタル化が遅れ気味と言われてきた一次産業の分野で、
IoTを活用して、作業効率化、技術継承などに取り組んだ注目すべき
事例を紹介します。厳しいビジネス環境の克服と持続可能な新しい
事業のあり方を模索、チャレンジを続ける人たちの熱い記録です。

■多面的な取材と関係者へのインタビューで、業界と当事者の
背景・課題、IoTソリューション実装に至る様々な工夫やアイデア、
今後の展望をビジネスの観点からていねいに記載。

■個人や単独法人の取り組みに留まらず、支援企業・団体、自治体、
学術機関などとの様々な連携を取材。単なる技術導入の枠を超え、
課題解決にむけた組織化や有意義なコラボレーションの例も紹介。

■第一次産業従事者、自治体職員、JA関係者、専門農協関係者、
JF関係者、森林組合関係者、ITコーディネータ、SIにお勧めの1冊

目次

インタビュー
次世代農業ビジネス経営に向けて 需要に応える生産で儲かる農業へ
 (日本総合研究所 三輪泰史 氏)

第1章 データ駆動型農業の地域実装
農研機構の栽培マニュアルをIoTでデジタル化し地域に最適化
 (農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構))

第2章 安芸市・ナスの施設園芸
多様な働き方を支援する健康・労務管理にIoT 活用
 (ゆめファーム全農こうち)

第3章 浜松市・クレソンの土耕栽培
クレソン栽培法の確立めざしIoT データを分析・活用!
 (株式会社新菜園)

第4章 福島県富岡町・水稲栽培の再開
米の有機栽培で復興に挑戦 IoT で営農再開をサポート
 (営農再開生産者/東京農工大学)

第5章 横手市・スイカのブランド力向上への取り組み
スイカの収穫タイミングを予測 IoT で積算気温を管理
 (秋田県横手市/秋田県平鹿地域振興局/
  秋田ふるさと農業協同組合)

第6章 木更津市・鳥獣害対策
野生鳥獣捕獲にIoT フル活用 地元連携でジビエ産業へ
 (千葉県木更津市/地元篤農家/地元猟師)

第7章 山梨県小菅村・林業従事者の労働災害抑止
山間部のネットワーク化とIoT で林業の成長産業化と村づくり
 (山梨県小菅村/北都留森林組合/株式会社boonboon /
  株式会社さとゆめ)

第8章 仙北市・しいたけの菌床栽培
秋田しいたけのブランドを守る IoT 活用で稼げる農業へ
 (秋田県仙北市/農事組合法人仙北サンマッシュ/
  秋田県林業研究研修センター/株式会社フィデア情報総研)

第9章 海老名市・最新型豚舎での温湿度・映像データ活用
養豚業務を大幅効率化 IoTで飼育環境をリモート管理
 (一般社団法人神奈川県養豚協会/神奈川県畜産技術センター)

第10章 相模湾・漁業への遠隔管理システム導入
遠隔操船の実用化と沿岸漁業の効率化をIoT で
 (東京海洋大学/神奈川県水産技術センター 相模湾試験場)

第11章 郡山市・食用鯉の養殖事業
鯉の伝統を絶やさない! IoTで養殖技術の伝承に着手
 (郡山市/県南鯉養殖漁業協同組合/福島県内水面水産試験場/
  福島大学)

インタビュー
農業の新しいカタチを創る、社会的要請に応える農業経営をめざして
 (サラダボウル 田中 進 氏)

インタビュー
地域からの挑戦と革新で日本農業の活性化へ
 (NTT アグリテクノロジー 酒井大雅 氏)

インタビュー
新しい農業をIoT が生み出す 地域連携で豊かな村づくり
 (東京大学教授 溝口 勝 氏)

ISBN:9784865942132
出版社:リックテレコム
判型:A5
ページ数:288ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2020年03月
発売日:2020年03月09日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TVD