出版社を探す

オレンジページムック

おとなの健康特別編集

食べてもっと健康になるレシピ275

紙版

内容紹介

「免疫力アップ」「腸スッキリでやせる」「骨と筋肉を丈夫に」「疲れを取る」「血液をサラサラに」など、さまざまな健康効果のあるレシピを275点、たっぷりご紹介。すべて身近な食材で簡単に作れて、おいしいのも魅力です。

目次

PART1 免疫力をアップ!
〇免疫力アップ! やせる! 血圧が下がる!
ハーバード大学式野菜スープ
基本の野菜スープ/スパイシー野菜スープ/豆乳野菜ポタージュ ほか
〇体を温めて免疫力アップ! しょうがの作り置き
甘酢しょうがだれ/しょうがシロップ/しょうが油 ほか
〇ビタミンA・C・Eがとれる! 免疫力アップ副菜
アスパラのタルタルサラダ/トマト&ソーセージ炒め ほか
〇発酵食品で免疫力アップ1 みそ汁
トマト豚汁/牛肉とごぼうのみそ汁/鶏肉と根菜のみそ汁 ほか
〇発酵食品で免疫力アップ2 納豆
まぐろ納豆/納豆のりおろし/のりアボ納豆 ほか
〇発酵食品で免疫力アップ3 ヨーグルト
デザートヨーグルト/サラダヨーグルト ほか

PART2 腸活でやせる!
〇やせたい人こそ、野菜をたっぷり食べよう!
浜内千波さんのベストサラダ
切るだけ簡単 生野菜サラダ/食べごたえあり 温野菜サラダ ほか
〇食物繊維たっぷりで血糖値の上昇を抑える!
もち麦で腸活ダイエット
チーズと漬けものの麦ちらしずし/たけのこと大豆の麦入り炊き込みご飯 ほか
〇食物繊維の量はピカイチ おからパウダー
ふりかけるだけ、混ぜるだけの手軽な食べ方/昔ながらの和のおかず ほか
〇低カロリーでも食べごたえあり! こんにゃくおかず
こんにゃくの肉巻きから揚げ/こんにゃくと豚肉のしょうが焼き ほか
〇ヘルシー食材の代表格! わかめレシピ
わかめの酢のもの/わかめとひき肉の袋煮 ほか
〇食物繊維を手軽にプラス! きのこの小さなおかず
マッシュルームの辛子マヨあえ/きのこのしぐれ煮 ほか

PART 3 骨と筋肉を丈夫に!
〇たんぱく質やカルシウムが手軽にとれる! 蒸し大豆
蒸し大豆のスピードレシピ/蒸し大豆入りのメインおかず ほか
〇栄養に優れた注目の乾物 高野豆腐
高野豆腐のトマト煮込み/高野豆腐入り野菜炒め ほか
〇筋肉と骨を丈夫にする成分が豊富! 鮭レシピ
鮭とキャベツのちゃんちゃん焼き/鮭とパプリカのチーズ焼き ほか
〇作り置き&小さなおかずで骨を強く!
カルシウムたっぷりレシピ
作り置き いりこと大豆の揚げからめ ほか

PART 4 疲れを取る!
〇疲労回復成分が手軽にとれる!
鶏胸肉の作り置き
鶏胸肉とパプリカの炒めマリネ/チキンオニオン ほか
〇イミダゾールジペプチドがたっぷり!
かつお&まぐろレシピ
かつおの南蛮漬け/まぐろとアボカドのユッケ ほか
〇代謝をサポートしてくれる!
豚肉の元気おかず
ポークソテーガーリックバター風味/豚肉のソースしょうが焼き ほか
〇"すっぱい味"が体に効く!
酢・梅干し・レモンで疲れを取る
小さなおかず/作り置き/ドリンク

PART 5 血液をサラサラに!
〇EPAが血液サラサラに効く! 青魚レシピ
さば缶/さば/あじ/ぶり/いわし/さんま ほか
〇血管&血液を元気に! 玉ねぎレシピ
はちみつ酢玉ねぎ ほか

ISBN:9784865933604
出版社:オレンジページ
判型:A4変
ページ数:164ページ
定価:1000円(本体)
発行年月日:2020年06月
発売日:2020年06月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WB