出版社を探す

スーパーで買っていい食品 買ってはダメな食品

食の現場のホントのところがわかる本

著:河岸 宏和

紙版

内容紹介

“食品のプロ”が明かす驚きの裏事情!

本書は食品を「作る・運ぶ・売る」現場の裏事情にくわしい“食品のプロ”が、本音で明かす食品の買い方。たとえば消費・賞味期限の表示を見て、新鮮なものを買ったつもりでも、じつはその食品はスーパーのバックヤードで再加工されて、新しい日付をつけ直されている。食品期限の表示はスーパーが適当に決めているのだ。多くの裏情報が満載!!

目次

●袋詰めの野菜よりバラ売りのほうが新鮮
●ほうれん草は『蘇生処理』をおこなっているので、見た目がよくても新鮮とは限らない
●断面が盛り上がっているカット白菜は時間がたっている
●外国産のアスパラガスはおいしくない
●カットフルーツのパック品は傷んだものの使い回し
●卵の賞味期限は産卵日からではなくパック詰めの日からカウント
●刺身盛り合わせは前日売れ残ったサク(ブロック状)の使い回し
●ドリップ(うまみを含んだ水分)が流れ出ても、吸水シートを変えればわからない
●産地で個別包装された干物のほうがおいしい
●総菜の8割は総菜工場で作られた仕入れ品
●いなりずしはご飯をたいてから24時間以上たって売り場に並ぶものもある
●調味梅干しを弁当に入れても腐敗防止効果はない
●ごまは色によって栄養価は変わらない
●乾麺のそばにはそば粉より小麦粉が多いものがある
●クリスマスケーキ、正月用かまぼこは数ヵ月前につくられて冷凍保存されたもの
……などなど、全89食品の裏側!

著者略歴

著:河岸 宏和
1958年、北海道に生まれる。食品安全教育研究所代表。帯広畜産大学を卒業後、大手ハムメーカー、コンビニ向け総菜工場、大手卵メーカー、大手スーパー、大手コンビニエンスストア、配送流通センターなどさまざまな食の現場で、食品の製造・開発、品質管理、厨房衛生管理の仕事にたずさわり、すべての現場の裏をよく知る食品のプロ。
著書には『「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。』『スーパーの裏側』(以上、東洋経済新報社)、『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』(同文館出版)などがある。

ISBN:9784865810790
出版社:さくら舎
判型:4-6
ページ数:224ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2016年12月
発売日:2016年12月08日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MBN