出版社を探す

心の平安

著:アフメト・ハムディ・タンプナル
訳:和久井 路子

紙版

内容紹介

トルコ近代文学の金字塔、ついに完訳!
世界的に評価の高い、トルコ近代文学の父タンプナル(1901-62)の代表作が遂に完訳。第二次世界大戦のまさに前夜、東と西が出会う都市イスタンブルを背景として、西洋化とオスマン朝の伝統文化への郷愁との狭間で引き裂かれるトルコの知識層青年の姿を、甘美な恋愛劇と重ねて描きだした傑作長篇。

第二次世界大戦勃発前夜におけるイスタンブルの知識層青年たちの物語。
主人公ミュムタズは幼い頃に両親を相次いで喪い、以後は、歳の離れた従兄であるイヒサンに引き取られ、精神的にもイヒサンを師として成長する。歴史家であり東西の文化に造詣の深いイヒサンの影響のもと、ミュムタズはオスマン帝国時代の伝統文化(文学、芸術、骨董)を溺愛するようになる。研究者となったミュムタズは、博士論文を仕上げたのち、ボスフォラス海峡を渡るフェリーで、夫と別れたばかりのヌーランという女性と運命的な出会いを果す。意気投合した二人は、イスタンブルの都市と文化のうちに伝統の美しさを尋ね歩き、ついに結婚の意思を固めるが、家族や友人とのしがらみのなかで、遅々として実現しない。やがて、第二次大戦の暗雲が迫るなか、イヒサンは重い肺炎に倒れ、ミュムタズは、ヌーランへの想いを引きずったまま、イヒサンを救うためにイスタンブルの町を奔走するが……。

「イスタンブルを描いた最も偉大な小説」オルハン・パムク(ノーベル賞作家)

「タンプナルの圧倒的傑作は、故郷であるイスタンブルと人間性に関する愛の物語である。アメリカの読者は、これほどの絶妙な作品を読むのになぜこんなに待たされたのかと思わずにはいられないだろう」『パブリッシャーズ・ウィークリー』

「ほとんど独力でトルコの近代文学をかたちづくった人物によるこの作品は、過去と現在、伝統と近代、東と西との狭間にとらわれたかに見える、1930年代イスタンブルの西洋化された都会的知識人たちが、抜きがたい憂鬱を抱えつつこの都市を漂流する姿を描く」レザー・アスラン(作家)

「トルコの『ユリシーズ』だ」ジョシュア・コーエン(作家)

「これは一つの傑作だ。甘美で探究的で憂愁に満ちた叙事詩である。物語そのものと、驚くほど風変わりで多様な登場人物たちとともに、イスタンブルという舞台とその色彩を描いた作品である。恋愛や文化的転換を描いた20世紀の文学作品の中でも傑出している」リチャード・イーダー(ピュリツァー賞批評家)

著者略歴

著:アフメト・ハムディ・タンプナル
●アフメト・ハムディ・タンプナル(Ahmet Hamdi Tanpınar, 1901-62)現代トルコで最も重要な小説家、随筆家、詩人の一人。トルコ現代文学の先駆者。イスタンブルに生まれ、イスタンブルに没する。1923年、イスタンブル大学文学部卒業。1942~46年、トルコ大国民議会議員を務める。生前から詩人、学者、批評家として評価されていたが、小説家としての評価が高まったのは没後10年ほど経ってからのことである。19~20世紀のオスマン帝国時代への関心が高まるにつれて、タンプナルの作品が再発見され新しい意味を与えられた。彼の主題としたものが現代的関心と合致するようになり、またその文章の美的な複雑さ(とりわけペルシア・アラブ的語彙の使用)にも異論が無くなった。オルハン・パムクを初めとするトルコの現代作家に多大な影響を与えている。

ISBN:9784865780420
出版社:藤原書店
判型:4-6
ページ数:576ページ
定価:3600円(本体)
発行年月日:2015年09月
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:FB