出版社を探す

伊礼智の住宅設計作法 Ⅲ

伊礼智の住宅設計作法Ⅲ 心地よさの ものさし

著:伊礼 智

紙版

内容紹介

人気住宅建築家の伊礼智氏が、自身の設計について文章・イラストともに書き下ろした一冊。
近年の住宅設計では欠かせない「性能と意匠」を両立させた8軒の住宅を、写真と図面、ポイント詳細図、性能まで紹介しながら、それぞれの設計時の苦労や失敗談、心を打たれたエピソードなどを交えました。

伊礼氏は何を「ものさし」とし、心地よさ(性能)と佇まいの美しさ(意匠)をどう調和させるのか――。

本書のページをめくりながら、開口部の取り方、風の通し方などを想像でき、ポイントとなる部分はプロに向けて詳細図を参考にしていただけるつくりとしました。
造園家の荻野寿也氏、リノベを依頼した施主の岡本欣也氏との対談などを通し、伊礼氏の頭の中を覗き見できるような世界観がつまっています。

プロのみならず、住宅設計を志す学生や家づくりを検討される方にもおすすめです。

目次

【CONTENTS】
はじめに

里山の平屋暮らし
先進的な住まいを提供する

甲府の家
性能と意匠の良い関係を模索する

福島の家
森の中の住まいを目指して

くらしこの家とハナレ
2世帯住宅の望ましい関係

諫早の家
スタンダードな住まいを探して

近江高島の家
風情を引き継ぐ

つむぐいえ
高気密・高断熱への初チャレンジ

魚沼の家
雪国の暮らしと向き合う

こぼれ話
1. 風景の一部になる
2. 性能と意匠の狭間で
3. 職人の心意気
4. 即日設計の底力
5. 「足るを知る」ことは無理をしないこと
6. エアコンとの闘い
7. 未来の住まい手と共に創り上げる
8. 断熱はウソつかない

対談
伊礼智×荻野寿也(造園家)
伊礼智×岡本欣也(コピーライター)

寄稿
前真之(東京大学准教授)
西川公朗(フォトグラファー)

著者略歴

著:伊礼 智
伊礼智(いれい・さとし)
1959年沖縄県生まれ。1982年琉球大学理工学部建設工学科計画研究室卒業。1983年同研究室研究生修了。1985年東京藝術大学美術学部建築科大学院修了。丸谷博男+エーアンドエーを経て、1996年伊礼智設計室を開設。2012年~住宅デザイン学校校長。2016年~東京藝術大学美術学部建築科非常勤講師。

ISBN:9784865271102
出版社:新建新聞社
判型:B5
ページ数:192ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2021年01月
発売日:2021年01月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:AMK