出版社を探す

再発・悪化を防ぐ安心ガイドシリーズ

前立腺がん 病後のケアと食事

監:穎川 晋

紙版

内容紹介

・病気の再発・悪化予防をめざした美味しい食事を紹介。主食・主菜・副菜別のレシピ、療法中のレシピ、糖質・脂質オフに役立つ食材、小腹対策に役立つおやつまで。
・治療後も知っておきたい病気と治療・手術の基礎知識、副作用や後遺症への対処法、再発を防ぎ体調を整える生活のしかた全般について解説。
・医療費などの情報のほか、公的サービス、傷病手当金、税金、民間の医療保険などの経済的な支援情報は療養生活には欠かせません。提出書類の実際の書き方例まで紹介。
・手術後・退院後の患者さんご自身の悩みや疑問に寄り添えるのが患者さんの実際の体験記。タイプ別に3人の体験談を収録。

目次

●第1章 手術後の食事のとり方とレシピ
生活習慣病の予防につながる食べ方/食べるとよいもの・いけないものにこだわらない/脂質は種類と量に注意してとる/野菜やくだものをしっかりとる/体調に応じた食べ方の工夫/糖質をとり過ぎない主食/脂質をとり過ぎない主菜/野菜をとれる副菜&汁もの/小腹対策に役立つおやつ/うす味でも満足できる味つけのコツ/放射線治療・ホルモン療法による不調があるとき
●第2章 前立腺がんの基礎知識
前立腺の構造と役割/前立腺がんとはどういうものか?/前立腺がんの症状/早期発見に役立つPSA検査(腫瘍マーカー検査)/前立腺がんの病期分類/悪性度を示すグリソンスコア
●第3章 前立腺がんの治療法
治療法の選択/手術療法のいろいろ/放射線治療のいろいろ/ホルモン療法(内分泌療法)のいろいろ
●第4章 前立腺がん治療の後遺症と副作用への対応
手術後ほとんどの人が一時的に経験する尿失禁/骨盤底筋をきたえる体操/リンパ郭清などで起こるリンパ浮腫/日常生活で大事な予防と複合的な治療/全摘手術や放射線治療で起こる性機能障害/放射線治療による排尿・排便障害/排尿・排便のリズムをつくる/ホットフラッシュなどホルモン療法の副作用/ホルモン療法の副作用への予防と対策
●第5章 再発を防ぎ体調を整える生活のしかた
待機療法中の過ごし方/待機療法中にPSA値が上がったときの対処法/日常生活で気をつけたいこと/体調に合わせて適度な運動を/たばこやお酒とのつきあい方/ストレスをため込まない/前立腺がんの再発と再燃/再発・再燃の治療/前立腺がんの転移/治療後の定期検査/緩和ケア
●第6章 経済的な支援を受ける手続きのすべて
治療費のめやす/公的支援/医療費/傷病手当金/税金/民間の医療保険
●事例 わたしが術後に気をつけていること(3人の方の例)
他コラム

著者略歴

監:穎川 晋
東京慈恵会医科大学附属病院 泌尿器科主任教授・診療部長。1981年岩手医科大学医学部卒業、北里大学病院泌尿器科入職、1988年米国ベイラー医科大学に留学、帰国後、北里大学講師、助教授、2004年米国メモリアルスロンケタリング癌センター客員教授、2004年慈恵医科大学泌尿器科主任教授、現在に至る。日本泌尿器科学会指導医、専門医、日本癌学会、日本癌治療学会、泌尿器腫瘍学会、日本泌尿器内視鏡学会、米国泌尿器科学会、国際泌尿器科学会、アジア泌尿器科学会会員、欧州泌尿器科学会名誉会員。2017年米国泌尿器科学会にてGlobal Leadership Award受賞。『前立腺がん より良い選択をするための完全ガイド 』(講談社) 『前立腺がんは怖くない ~最先端治療の現場から~(小学館新書)』など著書、監修本多数。

ISBN:9784865136197
出版社:法研
判型:A5
ページ数:160ページ
価格:1700円(本体)
発行年月日:2020年10月
発売日:2020年10月12日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MNC