出版社を探す

ホスピタルギャラリー

編:板東 孝明
著:深澤 直人
著:板東 孝明

紙版

内容紹介

病院の待合室で不安な気持ちでいる人に、デザインは何ができるだろう?
2008年、徳島大学病院に小さなギャラリー設置を提案した深澤直人。
しかも展示するのは、武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科「形態論」の学生作品。
ものと行為をとことん観察し、そこから新たなかたちを見出す「形態論」。
「定規」と出題されれば、蚊取り線香に目盛りをつけて提出する学生。
「手」と言われれば、出来たてのクリームパンが登場(ただし紙粘土)。
あっと驚き、思わず笑ってしまう。そうだ、この瞬間を届けよう!

真剣にかたちに取り組む学生作品は、
訪れる人びとに、新鮮な驚きや共感を呼び覚ます。
さまざまな感情が「感想ノート」に溢れ、
ギャラリーはいつしか、ほっと和む空間へと変化していく。
大学病院と美術大学、異色コラボの結晶!

目次

Hospital Galler y [be] Images I
 
第一章 デザインができること 深澤直人

第二章 見出された「かたち」 板東孝明 
武蔵野美術大学基礎デザイン学科学生作品の展示
Wire Line 「Wire Line ―針金で描く日常」展 
PAPER 「PAPER―紙による記述」展 

Hospital Gallery [be] Images II 
わごむ 「found object 見いだされた「かたち」1 テーマ:輪ゴム」展 
じょうぎ 「found object 見いだされた「かたち」2 テーマ:定規」展 
とり 「とりのかたち」展 
て 「手」展 
かみ 「一枚の紙」展  
ひも 「紐」展 
TROPHY 「ポジティブなかたち TROPHY」展 

徳島県在住作家の展示
いしころ 「石ころアート」展 峠 早苗
とくしまのとりたち 「徳島の鳥たち バードカービング」展 前田誠之助 
クレイアート 「クレイアート小さな物語の世界」展 原田拓史 
きぼり 「木彫りアートの世界」展 森下正章 
カービング 「カービングの世界 生命が宿るまで」展 橋本佳直 

感想ノート 

第三章 美と医の出会い 香川 征 

あとがきにかえて 板東孝明 

資料編

著者略歴

編:板東 孝明
板東 孝明
グラフィックデザイナー。武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科教授。
著:深澤 直人
深澤 直人
プロダクトデザイナー。多摩美術大学美術学部統合デザイン学科教授。

ISBN:9784864630450
出版社:武蔵野美術大学出版局
判型:4-6
ページ数:272ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2016年02月
発売日:2016年02月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WF