出版社を探す

源氏絵の系譜

平安時代から現代まで

著:稲本 万里子

紙版

内容紹介

オールカラーでたどる「源氏絵」の世界
国宝「源氏物語絵巻」をはじめ『源氏物語』を主題とする絵画の系譜を、平安・鎌倉時代から室町時代、桃山時代、江戸時代と時代・流派ごとにたどる。さらに現代の源氏絵や写真作品にも触れて、「源氏絵」という一大ジャンルがくりひろげる多彩な展開を、海外で所蔵される絵も含め、オールカラーで一般の読者にもわかりやすく解説(『週刊朝日百科 絵巻で楽しむ源氏物語五十四帖』連載の単行本化)。

目次

[第一章 平安時代の源氏絵]
徳川・五島本「源氏物語絵巻」
横笛段の役割
描かれなかった女三の宮
雲居雁の造形と女房の役割
紫の上の造形と〈理想〉の妻
柏木第一段から御法段までの制作背景
若紫段の絵の断簡の発見
先行図様の大胆なデフォルメ
名所絵引用と女性のいない空間
女絵と四季絵、月次絵の伝統
山里の女を垣間見る
描かれた女房の役割と身分
男君たちの〈理想〉の結婚
抵抗する女君たち
浮舟の身分と匂宮の支配

[第二章 鎌倉~室町時代の源氏絵]
「源氏物語絵詞」
天理本「源氏物語絵巻」
土佐光信筆「源氏物語絵合冊子」表紙絵
土佐光信筆「源氏物語藤裏葉冊子」表紙絵
土佐光信筆「源氏物語画帖」
源氏絵の制作と所有
浄土寺本「源氏物語図扇面散屏風」
スペンサー本「白描源氏物語絵巻」
伝土佐光信筆「明石浮舟図屏風」

[第三章 桃山~江戸時代の源氏絵]
(1土佐派)
土佐光吉筆「源氏物語図屏風」
土佐光吉筆「源氏物語胡蝶図屏風」
土佐光吉筆「源氏物語図屏風」
土佐光吉筆「源氏物語手鑑」
土佐光吉・長次郎筆「源氏物語画帖」
土佐光吉と長次郎の画風の違い
複数の時間を合成する
雛遊びと物語絵
内大臣の戒め
薫りを描く
匂宮の香り
土佐派「源氏物語画帖」
土佐派「源氏物語図色紙」
土佐光則筆「源氏物語画帖」

(2住吉派・狩野派他)
住吉如慶筆「源氏物語画帖」
住吉具慶筆「源氏物語絵巻」
住吉具慶筆「源氏物語四季賀絵巻」
伝狩野永徳筆「源氏物語図屏風」
六条院の栄華を描く
狩野山楽筆「車争い図屏風」
狩野探幽筆「源氏物語図屏風」
源氏絵を描く女
幻の「源氏物語絵巻」の発見
幻の「源氏物語絵巻」末摘花巻
幻の「源氏物語絵巻」賢木巻
「源氏物語図屏風」
「源氏物語図屏風」
宇治の景観を描く
岩佐又兵衛筆「野々宮図」「和漢故事説話図」
俵屋宗達筆「源氏物語関屋澪標図屏風」
源氏香の図

[第四章 現代の源氏絵]
『谷崎源氏画譜』
岡田嘉夫『絵草紙源氏物語』
おおくぼひさこ『写真集窯変源氏』

著者略歴

著:稲本 万里子
稲本万里子(いなもと まりこ)
東京芸術大学大学院美術研究科修了。
恵泉女学園大学人文学部教授、徳川美術館非常勤研究員。
平安時代の絵巻と現代までの源氏絵を研究。
著書に『すぐわかる源氏物語の絵画』(共著)、『イメージとテキスト─美術史を学ぶための13章─』(共編著)、『イメージとパトロン─美術史を学ぶための23章─』(共編著)など。

ISBN:9784864051323
出版社:森話社
判型:A5
ページ数:128ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2018年09月
発売日:2018年10月03日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WFA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ