出版社を探す

くらべてわかる日本語表現文型辞典 初級編

他著:大阪YWCA
他著:氏原 庸子
他著:清島千春

紙版

内容紹介

本書は、日本語教師の間で高い評価を得てきた『くらべてわかる日本語表現文型辞典』(中上級レベル対象)の初級編。
日本語の初級の学習では文法を中心に基礎固めが行われるため、基本文型を学習しマスターすることは、初級の最大のテーマとなる。本書は、日本語能力試験のN5~N4レベルに相当するそれらの学習項目をターゲットとして整理。集中学習により、効率的に文型をマスターする。
日本語は言葉を細かく使い分けするのを一つの特徴としているが、外国人にとって、それはやっかいなことでもある。そこで本書では、一つ一つの文型を単独で扱うのではなく、他の文型と比較対照することで、それぞれの特徴や他の文型との違い・使い分けをクリアにする。
本編は、約70のペア・グループで文型を扱う第1部と、一つずつ単独で扱う第2部の2つに分けて構成。それぞれで意味・例文・使い方(適切な表現と不適切な表現の対比など)を丁寧に解説する。教師が学習者に説明する場面を想定した内容、表現や例文を基礎にしているので、学習者にはわかりやすく、教える人にとっても、指導の仕方やポイントがつかみやすく、参考にしやすい。
意味と基本説明、例文には英語・ベトナム語の対訳が付き、例文はローマ字表記も併記。また、例文には無料音声ダウンロードも付くので、一人でも安心して使える。
日本語の基礎づくり、日本語能力試験対策のどちらにも最適の書。

目次

はじめに
この本の使い方
「日本語能力試験N3」の内容

第1章 ペアやグループでおぼえる
1~間/~間に/~うちに
2あまり~ない/そんなに~ない
3~か~/~や~
4~かける/~そう
5~が上手/~が下手
6~が好き/~が嫌い/~がほしい
7~かた[方]/どうやって~か
8~が得意/~が苦手
9~かもしれない/~だろう/~ようだ
10~から/~より
11~くなる/~になる
12~くらい/~ほど/約~
13~こと/~の[名詞化]
14~ことがある/~ことにする/~ことになる
15~させてください/~たいのですが
16~し、~し/~たり~たりする
17~しかな/い~しか~ない
18全然~ない/まったく~ない
19~そう[様態]/~みたい[様態]/~みたい/[比況]~よう
20~そう[伝聞]/~らしい[伝聞]/~みたい[伝聞]
21~たい/~がる/~たいと思う
22~だけ/~ばかり
23~たことがある/~することがある
24~たち/~ら
25~たばかり/~たところ/~たらすぐ
26~たほうが/いい~ましょう
27~ために/~のに/~ように
28~だろう/~はずだ
29~中[状況]/~中に[期限]/~中[場所]
30~って/~は
31~つもり/~ようと思う/~する予定
32~て/~てから/~たあと
33~で[場所]/~では/~でも
34~てあげる/~てくれる/~てもらう
35~ていく/~てくる
36~ている/~てある/~ておく
37~てくださ/い~なさい/~るな
38~です/~んです
39~ですか/~でしょうか
40~てもいい/~でもいい
41~と/~といっしょに
42~とき/~場合
43なかなか~ない/ほとんど~ない
44~なければならない/~なくてはいけない
45~など/~とか
46~なら/~たら
47~に[対象・場所]/~には/~にも
48~に[目的地]/~へ
49~にくい/~づらい/~やすい
50~ね/~よ
51~の近くに/~のそばに
52~ので/~から
53~のよう/~みたい[例示]/~らしい[典型]
54~は…/~が…
55~はじめる/~だす
56~ましょう/~ませんか
57~まで/~までに/~前に
58~まま/~ながら/
59まだ~していない/もう~した
60もっと~/ずっと~
61~ようにする/~ようにしている/~ようになる
62~より~/~ほうが~/~でいちばん~

第2章 一つずつおぼえる
63~おわる
64~がする
65~すぎる
66~つづける/~つづく
67~てしまう
68~てほしい
69~てみる
70~と~とどっち
71~という~
72~ながら
73~にする
74~のために[目的]
75~は~が、~は
76~はどうですか
77~ほど~ない

著者略歴

他著:氏原 庸子
大阪YWCA日本語教師会会員
他著:清島千春
大阪YWCA日本語教師会会員

ISBN:9784863925366
出版社:Jリサーチ出版
判型:A5
ページ数:208ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2022年01月
発売日:2021年12月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:CJBG
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:CFK
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:CBG
国際分類コード【Thema(シーマ)】 4:2GJ