出版社を探す

現代詩ラ・メールがあった頃 1983.7.1 — 1993.4.1

著:棚沢永子

紙版

内容紹介

今から40年前、ふたりの女性詩人が男性主導の文芸シーンに一石を投じるべく立ち上がった。

新川和江・吉原幸子責任編集「現代詩ラ・メール」の創刊である。


女性による女性のための詩誌創刊。
女たちの発表の場を作り出し、また新人たちを発見しはぐくみながら、詩の大海原を航海し続けた10年間。
笑いあり、涙あり、事件あり。ここで語られる数多の出来事は、単なる過去の思い出話ではない。現代にも繫がる熱きシスターフッドの物語である。

目次

ラ・メール誕生の夜
闘いのはじまり
F氏のジレンマとA子のトラウマ
新しい人々
怒濤のごとく日々は過ぎ
ウーマンズ・ライフ
失踪願望
しなやかに生きなさい
「おかえり」 
新たなる海へ 
魚たちは泳ぐ
名詩発掘 
充実のとき
樹の種 こぼれ落ちてよ 
顔 ゆがんでいるよ 
毀れていく午後
それぞれの空へ

著者略歴

著:棚沢永子
1959年東京生まれ。大学卒業と同時に、ちょうど創刊された「現代詩ラ・メール」の編集実務を担当。鈴木ユリイカ責任編集の詩誌「Something」に、田島安江とともに編集人として参加。現在は夫婦で喫茶店を経営しながら、フリーで編集&ライター業。著書に『東京の森のカフェ』(書肆侃侃房)がある。

ISBN:9784863855854
出版社:書肆侃侃房
判型:A5
価格:2000円(本体)
発行年月日:2023年09月
発売日:2023年09月05日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ