出版社を探す

筑波大学 特別支援教育 教材・指導法データベース選集3

授業を豊かにする筑波大附属特別支援学校の教材知恵袋 応用・発展編

編著:筑波大学特別支援教育連携推進グループ

紙版

内容紹介

「筑波大学 特別支援教育 教材・指導法データベース」の中から、選りすぐりを紹介するシリーズ第3弾は「応用・発展編」。入手しやすい材料で、作り方も簡単。授業での使い方も掲載されているのですぐに使えます。「応用・発展編」では、「教科編」「自立活動編」に掲載された教材を、中学校などで実際に活用した事例も紹介。アレンジ次第で、活用の幅は無限に広がります。

目次

発刊に寄せて
本書の使い方
筑波大学 特別支援教育 教材・指導法データベースについて
論説 身近なことからできるインクルーシブ教育システムの整備
特別支援学校の教材・指導法の汎用性

思いを伝える
①みんなで「選ぶ・決める・伝える」に取り組むゲーム 自己選択•自己決定を育む教材
②気持ちを視覚化して相手に伝えることができる きもち•つたえる•ボード
③主体的・対話的な学びに向けた基礎的な姿勢を育む 上手な聞き方•話し方
④今の気持ちを数値化して視覚的に分かりやすくする 気持ちチェックシート

●Column 1 特別支援学校の教材を活用して

見やすさ
①罫線が見やすく書きやすい 目にやさしい低輝度ノート A page(ア•ページ)
②順序数で表す空間の位置を楽しみながら覚え、生活でも役立つ 座標引き出し
③手で目盛りを確かめられる 触読用ものさし
④位取りの位置や手順を確認しながら筆算が身に付けられる 筆算の手順表
⑤角度を簡単に測ることができる ユニバーサル分度器
⑥糸調子の整え方が分かる 糸調子を仲良くさせよう

●Column 2 多様な学びを支える視点 ~知的障害教育から~

●Column 3 見て触って確かめる

手や指の動き
①自分で動かして、形の特徴が分かる そうさしやすい かたち
②型紙を使って畳み方を覚えることができる 上手に衣服を畳もう
③操作がしやすく集中して取り組むことができる へんしんキューブ
④市販のトングを使いやすくアレンジ もちやすい、はさみやすいトング
⑤片手で簡単にマッチに火をつけられる マッチストライカー
⑥輪っかがあるから捕りやすい 捕りやすいしっぽ取り
⑦弱い力でもリコーダーの穴を押さえることができる ふえピタ
⑧だれでも簡単にピアノで即興演奏ができる せんせいといっしょにピアノをひこう!

●Column 4 視覚障害の擬似体験 ~視覚障害に起因する社会的バリアの体験~
       難聴擬似体験 ~聴覚障害に起因する社会的バリアの体験~

●Column 5  総合カリキュラム「多様性とのであい」の取組

分かりやすさ
①手と目を使った操作と確認作業でカレンダーの概念を育てる つけかえできるマグネットカレンダー
②金属の温度の伝達を安全に確かめられる 物のあたたまりかた
③温水と冷水の動きが触察で分かる 手のひらで感じる暖気と寒気の動き実験教材
④具体的な操作を通して理解を深める 経線で切ることができる地球儀
⑤弱視生徒向け拡大日本地図をより多くの方に みんなの地図帳 ~見やすい・使いやすい~
⑥「視点を移したときの見え方」を直接確認できる 月の見え方確認用モデルと VR を活用した天体学習

●Column 6  見通しをもつことをねらいとした教材について

●Column 7  共生社会を目指す筑波大学附属学校の取組

交流(スポーツ)
①みんなで楽しく活動ができる 引っ張りボウリング
②音で場所を確認できる ブラインドサッカー®ボール
③スイスイ運んで、ゴールにシュート! フロアホッケー
④身の回りの文房具でレッツプレイ! 消しゴムボッチャ
⑤指先の動きで、ねらって転がすことができる ボッチャの支援用具
⑥パラアスリートによる講演会(一部)を収録した オリンピック・パラリンピック教育用教材ビデオ

●Column 8  特別支援学校との交流会を通したユニバーサルスポーツの開発

●Column 9  附属久里浜特別支援学校の交流及び共同学習の紹介

健康管理・安全・環境
①検温の結果が視覚的に分かる きょうのおねつ
②触れられることが苦手な子どもがスムーズに検温できる 体温計カバー
③実際に起きた事故・事件から危険を学び予測する 安全教育・危険予測学習指導案例(視覚障害)
④災害から人々を守る活動を捉えて、自分たちにできることを考える 避難所シミュレーションボード
⑤自分に適した学習環境を整える 聴覚特別支援学校の教室環境に関する動画コンテンツ

●Column10 視覚的に理解を促す教材について ~ICT機器の活用~

巻末資料
◆筆算の手順表(p.38~39)抜粋
◆せんせいといっしょにピアノをひこう!(p.64~65)楽譜

おわりに
執筆者一覧

ISBN:9784863716780
出版社:ジアース教育新社
判型:B5
ページ数:128ページ
定価:2200円(本体)
発行年月日:2024年03月
発売日:2024年03月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNS