出版社を探す

教科教育学シリーズ 7

家庭科教育

監:橋本 美保
監:田中 智志
編著:大竹 美登利

紙版

内容紹介

家事・裁縫教育をルーツとし、戦後に家庭の民主化を託されてスタートした家庭科の授業。生活に必要な知識・技術を学ぶ教科として重要性を増している。本書では、授業の目的に沿った指導計画の作成(第1部)、教材作製(第2部)、教授行為・学習形態(第3・4部)、学習評価(第5部)と、実際の授業の流れに沿った構成で、10の実践事例を交えながら家庭科教育の現在を解説する。

目次

序章 家庭科教育への誘い

[第1部]  授業のシナリオを描く
第1章 授業を観察し、授業の流れを観察しよう
第2章 指導案を書いてみよう
第3章 年間授業計画をつくってみよう

[第2部]  教材をつくる
第4章 わかりやすく伝える教材づくり
第5章 教材の違いで学びが違うことを体験してみよう
第6章 科学的視点を育む実験教材を考える

[第3部]  学びあいを保証する授業づくり
第7章 多様な価値観をぶつけ合う参加型の授業をどうつくるか
第8章 複数の領域をつなげた授業展開
第9章 交流を通して視点を広げる授業づくり

  [第4部] 子どもたちの実態を踏まえた授業づくり
第10章 ユニバーサルデザインの授業づくり
第11章 貧困を乗り越える授業づくり

  [第5部] 学習を評価する
第12章 学習を評価し、子どもや家庭に伝える
第13章 評価を授業改善に結びつける

終章 世界の中の日本の家庭科

著者略歴

監:橋本 美保
東京学芸大学教育学部教授
監:田中 智志
東京大学大学院教育学研究科教授
編著:大竹 美登利
東京学芸大学教育学部教授

ISBN:9784863590854
出版社:一藝社
判型:A5
ページ数:232ページ
定価:2200円(本体)
発行年月日:2015年08月
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JNU
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:JNW