出版社を探す

病院新入職員基礎講座

改訂9版

著:佐合 茂樹

紙版

内容紹介

医療機関に勤務する社会人としてまず心得ておかなければならないことは、基本的なことでは一般企業の社会人と何ら違いはありません。ただし、医療機関は専門家集団の集まりでありその特殊性も理解しておかなければなりません。本書は病院に入職する新入職員のために、社会人として行動していくために必要な基礎知識、病院と医療の基礎知識を解説しています。

目次

第1章 医療と病院の基礎知識
第2章 組織と仕事の流れ
第3章 仕事のマナーと接遇の基本
第4章 電話のかけ方・受け方
第5章 仕事のルール
第6章 自己啓発でステップアップ
第7章 メンタルヘルスケア
第8章 医療人としての心得

著者略歴

著:佐合 茂樹
昭和53年3月立命館大学卒業。同年4月社会医療法人厚生会木沢記念病院に就職。

平成9年総合企画部長、平成18年病院長補佐、平成22年事務長兼病院長補佐、現在に至る。

また、平成20年4月(財)日本医療機能評価機構評価部会員、平成21年9月(社)日本病院会病院経営管理士通信教育講師、平成22年(社)日本病院会病院経営の質推進委員会副委員長。

ISBN:9784863262607
出版社:産労総合研究所出版部経営書院
判型:B5
ページ数:100ページ
定価:1000円(本体)
発行年月日:2018年06月
発売日:2018年06月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MBN