出版社を探す

西洋中世研究 第9号

編:西洋中世学会

紙版

内容紹介

特集:托鉢修道会――中世後期の信仰世界

目次

特集:托鉢修道会――中世後期の信仰世界
〈序文〉
托鉢修道会――中世後期の信仰世界(赤江雄一)
〈論文〉
貧しさは所有の放棄か――エックハルトの「ドイツ語説教74」を手がかりに(阿部善彦)
中世末期の説教実践――無名フランシスコ会説教師の日誌(木村容子)
14世紀におけるカルメル会の正統性と普遍的戒律観――ヒルデスハイムのヨハネス『擁護者と誹謗者の対話』をめぐって(鈴木喜晴)
瞑想するドミニコ会士――ローマ,サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ修道院の失われた第一廻廊装飾壁画(荒木文果)

 論文
教会観とアリストテレス――秘跡の霊印を巡るボナヴェントゥラと初期トマス・アクィナスの対抗(波多野瞭)
ピントリッキオによる授乳の聖母の図像――中世の板絵からの図像利用(永井裕子)

 講演
争われる種/起源としてのアブラハム(アンナ・サピア・アブラフィア〔小澤実 訳〕)

 研究動向
十字軍研究動向――「十字軍・十字軍国家学会」刊『十字軍』の統計より(櫻井康人)

 新刊紹介

 彙報
西洋中世学会第9回シンポジウム報告(図師宣忠)
2016年度若手セミナー報告(佐々井真知・岡本広毅)

寄贈図書一覧
西洋中世学会からのお知らせ
欧文要旨
西洋中世学会会則
運用規定
投稿規定
西洋中世学会役員等

ISBN:9784862859358
出版社:西洋中世学会
判型:B5
ページ数:218ページ
定価:3500円(本体)
発行年月日:2017年12月
発売日:2017年12月31日