出版社を探す

ソウルを歩く

韓国文化研究はじめの一歩

編著:平田 由紀江
編著:山中 千恵

紙版

内容紹介

分析に用いる理論の解説、取り上げる場所の歴史や特性、テーマに関連するフィールドワークの結果と考察より各章を構成。

目次

はじめに
Ⅰ 街は誰のものか
 1 新村 [シンチョン]
  大学と地域の出会い 李 泰東[羅 一等 訳]
 2 西村 [ソチョン]
  古いソウルのアーバン・ヴィレッジにおけるジェントリフィケーション 申 鉉準[平田由紀江 訳]
COLUMN‌ 大学路へ行ってみよう─演劇・ミュージカルの街へ 山中千恵
Ⅱ 「記憶」に立ち止まる
 3 西大門 [ソデムン]
  「記憶の場」としての西大門刑務所 山中千恵
COLUMN ソウル広場から光化門まで歩いてみよう 平田由紀江
Ⅲ 「移動」の諸相
 4 インターネット空間
  インターネット空間と韓国ジャーナリズム 森 類臣
 5 清潭洞[チョンダムドン]
消費文化の最先端を歩く─韓流観光地としての「江南」、清潭洞とその周辺 平田由紀江
COLUMN 大型書店へ行ってみよう─児童書コーナーのマンガ 山中千恵
Ⅳ 「他者」を考える
 6 梨泰院 [イテウォン]
  「グローバル・シティ」ソウルと多文化主義 金 志允[平田由紀江 訳]
 7 清凉里・ミアリ[チョンニャンニ・ミアリ]
  集娼村とミソジニー 羅 一等
 8 新大久保 [シンオオクボ]
  エスニシティで読み解く韓流の街 金 兌恩
COLUMN 映画館へ行こう 平田由紀江
おわりに
索 引

著者略歴

編著:平田 由紀江
1973年北海道生まれ。現在、日本女子大学人間社会学部現代社会学科准教授。専門はメディア・文化研究、社会学。共編著に『韓国家族─グローバル化と「伝統文化」のせめぎあいの中で』(亜紀書房、2014年)、訳書に『韓国ポップのアルケオロジー 1960‒1970年代』(月曜社、2016年)などがある。
編著:山中 千恵
1972年兵庫県生まれ。現在、京都産業大学現代社会学部現代社会学科教授。専門は社会学、マンガ研究。共著に『マンガ・アニメで論文・レポートを書く』(ミネルヴァ書房、2017年)、共編著に『マンガミュージアムへ行こう』(岩波書店、2014年)などがある。

ISBN:9784862832856
出版社:関西学院大学出版会
判型:A5
ページ数:188ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2019年09月
発売日:2019年10月03日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JB