出版社を探す

概説市民社会論

著:今田 忠

紙版

内容紹介

永きにわたりNPOなどの日本の市民社会セクターを切り拓いてきた著者による市民社会に関する諸問題を多角的に取り扱った概説書。

目次

まえがき
補訂者まえがき
凡例

第1章 国家・市場・市民社会
 第1節 様々な組織
 第2節 市場の失敗と政府の役割
 第3節 市民社会の思想
 第4節 Civil Society、市民社会、非営利セクター
 第5節 日本の市民社会論
 第6節 海外での日本の市民社会論

第2章 ガバメントからガバナンスへ
 第1節 国の統治の形
 第2節 デモクラシー
 第3節 ビューロクラシー
 第4節 テクノクラシー
 第5節 地方自治
 第6節 ガバメントからガバナンスへ
 第7節 グローバル・ガバナンス

第3章 共感の原理 フィランソロピーとボランティア
 第1節 グローバル・キャピタリズムの限界
 第2節 フィランソロピー専門機関
 第3節 フィランソロピーのニューウェブ
 第4節 フィランソロピー税制
 第5節 ボランティア
 第6節 ボランティアの現況

第4章 市民社会組織
 第1節 第3セクターの組織
 第2節 日本の非営利組織の変遷
 第3節 日本の非営利組織の現状
 第4節 サービス提供者としてのCSO
 第5節 表現主体としての非営利組織・その他
 第6節 中間支援組織
 第7節 シンクタンク
 第8節 市民社会組織のエンパワーメント

第5章 社会的経済と社会的企業
 第1節 社会的経済
 第2節 協同組合
 第3節 日本の協同組合の現状
 第4節 社会的企業
 第5節 ソーシャル・ファーム

第6章 パブリックとコモンズ 公と共
 第1節 パブリックとは何か
 第2節 新しい公共
 第3節 共への回帰
 第4節 住民組織・地縁団体
 第5節 コミュニティ
 第6節 都市計画とまちづくり
 第7節 循環型社会
 第8節 コミュニティ経済

第7章 市民社会と政府
 第1節 公益の多様性
 第2節 政府とCSOの関係
 第3節 PPP: Public Private Partnership
 第4節 インターミディアリーとコミュニティ・シンクタンク
 第5節 市民参加の試み
 第6節 英国のコントラクトとコンパクト

第8章 市民社会と企業
 第1節 資本主義と倫理
 第2節 日本企業の社会貢献
 第3節 企業市民活動の現状
 第4節 社会貢献の思想
 第5節 アメリカ企業の社会貢献50年

終章
あとがき

著者略歴

著:今田 忠
1937年生まれ。東京大学教養学部卒。日本生命保険、日本生命財団、笹川平和財団を経て、1996年阪神・淡路コミュニティ基金代表。1999年6月阪神・淡路コミュニティ基金閉鎖に伴い退職。現在市民社会研究所所長。
〈著書〉編著『フィランソロピーの思想』(日本経済評論社)、編著『NPO起業・経営・ネットワーキング』(中央法規出版)、編著『日本のNPO史』(ぎょうせい)、監訳:レスター・サラモン、H・K・アンハイアー著『台頭する非営利セクター』(ダイヤモンド社) 。
(本データはこの書籍が刊行された当時のものです)

ISBN:9784862831750
出版社:関西学院大学出版会
判型:A5
ページ数:338ページ
定価:3200円(本体)
発行年月日:2014年10月
発売日:2014年10月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JB