出版社を探す

外資系1年目の教科書

著:山口 畝誉

紙版

内容紹介

Apple、Microsoftで培った「結果を出し続ける人」の共通点

今までの常識、もっと言えば昨日までの常識が通用せず非常識となる、先行きが不透明な現代。つまり、従来の“優等生”であった社会人像は、もうどの企業も必要としていないと言えます。とはいえ、「これから先どこに行っても使えるスキルとは一体何なのか分からない」という人は多いでしょう。そこで本書では、普遍的なベーシックスキルから、どこに行っても通用するポータブルスキルに加え、プロティアン・キャリアを代表とする次世代のキャリア理論、マインドセット、スキルを磨くためのワークまで実用的に紹介しています。
「外資系1年目の教科書」と銘打っていますが、本書は決して外資系企業に勤める人だけのための本ではありません。業界業種、年齢や性別問わず使える、「個の時代」を生きる全てのビジネスパーソンのための、キャリア形成を導く総合テキストブックです。本書を読めば、今の“自分の”価値観や位置を知ることができ、“自分に”必要なスキルは何なのか、そしてどう養っていけばいいのかが分かるはず!

目次

序章:不透明・不確実な未来で「生き残る人材」を目指す
第1章:真っ先に身に付けておきたい必須スキル
第2章:思考の仕方とマインドセット
第3章:仕事の進め方とスキル
第4章:これからのキャリア理論
第5章: トレーニングとワーク

著者略歴

著:山口 畝誉
株式会社MCJ 社外取締役
U・アカデミー代表 全米NLP協会認定トレーナー&ビジネスコーチ、コンサルタント
元日本マイクロソフト株式会社 ゼネラルビジネスマーケティング統括本部長
米国ロチェスター大学大学院経営学修士(MBA)

東京都文京区生まれ。立教大学卒業後、外資系企業に就職。ロータリー財団奨学金にて米国へMBA留学し、帰国後アップル日本法人に入社。その後現日本HPにマネージャーとして転職。当時36歳で約3,000名の社員の中、唯一の最年少女性部長に昇格。現日本オラクル、現デル・テクノロジーズを含む外資系ITベンダー7社で25年間にわたり要職を歴任。女性の社会進出のパイオニアとしてキャリアを歩む。リコージャパン執行役員兼リコーITソリューションズ 取締役を経て、大病の早期発見と克服をきっかけに、人生は一度きりと考え独立。趣味のゴルフでは、56歳で自己ベストを更新。デビュー当時から郷ひろみの熱烈ファン歴50年。
[U・アカデミー]http://u-academy.biz
[公式LINEアカウント]@552qbwef

ISBN:9784862808578
出版社:総合法令出版
判型:4-6
ページ数:232ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2022年07月
発売日:2022年07月12日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ