出版社を探す

初心者からプロまで一生使える 伝わる文章の基本

著:高橋 廣敏

紙版

内容紹介

本書は文章に苦手意識を持っている人でも取り組めるように、文章の基本の「き」から徹底解説しました。大手予備校で10万人以上の生徒を教えてきた実力派講師が93のメソッドを惜しげもなく紹介しています。使える文章、伝わる文章が書けることは、あなたにとって最大の武器になるはずです!

目次

第1日目 文章をいきなり書いてはいけない
第2日目 “伝わらない文章”によくあるNGポイント
第3日目 “読まれる文章”にする差がつくポイント
第4日目 “印象を自由に操る”カンタンな方法
第5日目 “心に響く文章”は、こう書く
第6日目 “相手を上手に説得する” 文章テクニック
第7日目 突っ込まれない文章” にする7つのポイント

著者略歴

著:高橋 廣敏
早稲田大学卒。代々木ゼミナールにおいて、通常のライブ授業に加え、通信衛星を使用したサテラインの現代文・小論文講座を担当。現在は、学校法人「N高等学校」大学受験部門「N予備校」の現代文・小論文の講師を務める。
論理構造を見抜き、文章の本質を把握した上で解答に至るプロセスを懇切丁寧に説明する本格的な講義は、全国の受験生に支持されている。著書に、『伝わる文章の書き方』(総合法令出版)、『「受かる!小論文」が面白いほど書ける本』(中経出版)、『イメトレ まる覚え現代文重要キーワード333』(中経出版)などがある。

ISBN:9784862807458
出版社:総合法令出版
判型:A5変
ページ数:208ページ
定価:1300円(本体)
発行年月日:2020年05月
発売日:2020年05月09日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:CFG
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:2GJ