出版社を探す

海の琥珀

著:岡部史

紙版

内容紹介

──きらきらと目にたちのぼる琥珀の香 虚空に問はむひとのことばは──




「北の海が荒れると地層が抉られて、一部が海岸に流れ着き、

その中から琥珀がみつかる。琥珀は比重が軽いので、潮の流れに乗ってバルト海を流され、

時にイギリスの海岸沿いで見つかることもあるという。そんな小さな、奇跡の石に対する憧れと

畏敬の念を籠めて、歌集題を『海の琥珀』とした。」(あとがきより)






《歌集より》



麦の伝播たどる頁にやはらかくみづほの国の秋の日は射す



Greenを緑さと訳し そののちの言葉かすかに紗を纏ひ初む



豆餅を食めるひととき口腔にほのほのと小さき観世音立つ



帽子掛けに帽子ひとつを掛けたればながく寂しき夕暮は来ぬ



凍てつく夜プロシアの沖に流れ着き琥珀はうすく潮の息吐く

著者略歴

著:岡部史
1951年山形県生まれ 

第45回及び第46回角川短歌賞最終候補

現在「塔短歌会」会員・編集委員

歌集に『宇宙卵』(筑波書房)『韃靼の羊』(砂子屋書房)など

著書に『古きよきアメリカン・スイーツ』(平凡社)『郷土菓子のうた』(ブイツーソリューション)など

訳書に『魔女図鑑』『オペラ座の怪人』(金の星社)など

ISBN:9784862726926
出版社:短歌研究社
判型:4-6
ページ数:192ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2022年01月
発売日:2022年01月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ