出版社を探す

競馬の経済学

監:渡辺隆裕

紙版

内容紹介

「4兆円産業」のお金の流れと動きがわかる!
ウマ味満載のビジネス教養をこの一冊で学べます。

JRA(日本中央競馬会)とNAR(地方競馬全国協会)の年間売り上げは合わせて4兆円超え!! 日本が誇る「モンスター娯楽産業」のレース、生産・育成、馬券、経済効果などのお金の流れと動きをイラストと図解でわかりやすく解説します。

著者略歴

監:渡辺隆裕
1964年生まれ、北海道出身。東京工業大学工学部経営工学科卒業、同大学理工学研究科経営工学専攻修士課程修了。博士(工学)。東京都立大学経済経営学部教授。専門はゲーム理論、ミクロ経済学。特にオークション、リアルオプションとゲーム理論など、ゲーム理論の工学的応用などを中心としている。著書に『ゼミナール ゲーム理論入門』『日経文庫ビジュアル「ゲーム理論」』(日本経済新聞出版社)、『図解雑学ゲーム理論』(ナツメ社)、『一歩ずつ学ぶ ゲーム理論』(裳華房)。趣味は競馬とスキー。

ISBN:9784862557070
出版社:カンゼン
判型:4-6
ページ数:192ページ
定価:1700円(本体)
発行年月日:2023年12月
発売日:2023年12月05日