出版社を探す

腸が変われば人生が変わる

食事と薬と健康の話

紙版

内容紹介

薬剤師や臨床検査技師として長年積み重ねてきたキャリアを生かし、健康講座や講演会を開催している著者が、単なる「健康本」ではなく「人生のヒントになる本」をめざしたものです。著者の人生経験から、特に〝腸〟に関する知見を中心に、ストレスを軽減して元気になる方法を伝授しています。さまざまなエピソードが織りまぜられていて、人生を豊かにし、生き方が楽になるヒントが満載されています。

目次

はじめに

【第一章】 腸と薬と健康の話
腸に首ったけ/性格を変えないと死ぬよ‼/腸の役割/腸を元気にするには/私が始めた第一歩/健康でいるためには/メンタルと栄養素の合体/かき氷/ふたつの人生/腸が変われば人生が変わる/薬剤師としての私/薬のリスク/体って理解するんです/基準値って/ちょっと立ち止まって/人は何故、病気になるのか/健康相談の時に/健康番組を見ていて/知識は強い味方/口から食べることの大切さ/現代社会は、病気になる原因だらけ/健康補助食品と自然食品、そして必要性/天然由来という言葉にだまされないで/自律神経って?/「急に」ではない/温泉療法/活性酸素/細胞は入れ替わっている/いいことをとり入れ、悪いことをやめる/玄米を食べる時の注意点/低体温の子どもたち /味覚障害って?/更年期障害は必ずくる?/信じて決めれば叶う

【第二章】 人生から学んだ私のひとり言
美しくいるために/かきくけこが大事/「ねばならない」なんて、ナンセンス/物事の捉え方/人に頼ることも大切、それも優しさ/先入観を持たずに生きる/決めつけてはいけない/傷ついた細胞と不良年・・・ソックリです/すべてが正解/頭のいい子に育てるためには/勉強が一番簡単なこと/目覚める遺伝子/どうしたらできるか/シングルマザー がんばれ‼/キャンサーギフト/人生は 選択の連続/最後だとわかっていたなら/人生、何ひとつ無駄はない

【第三章】いっこさんの何でも相談室
美しい肌を作りたい/不妊治療をしています。何か他に方法は?/花粉症で悩んでいます/リウマチの薬について/C型肝炎の治療をしたいのですが・・・/子どもが肉ばかり食べて野菜を食べません/正しいダイエット方法を教えて下さい/うつ病が改善しません

おわりに

ISBN:9784862514097
出版社:三和書籍
判型:4-6
ページ数:216ページ
価格:1400円(本体)
発行年月日:2020年07月
発売日:2020年07月16日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MBN