出版社を探す

善通寺の四季

高橋毅写真集

著:高橋 毅

紙版

内容紹介

弘法大師空海誕生の霊跡にして、四国八十八ヶ所霊場第75番札所、讃岐の善通寺。その伽藍や様々な行事、
境内や周辺の四季をオールカラーで収録。巻末に境内案内図、交通アクセスを付す。
◉序文=樫原禅澄(真言宗善通寺派管長・総本山善通寺法主)

著者略歴

著:高橋 毅
1939年愛媛県四国中央市生まれ。20歳の年、初めて登った石鎚山での神秘体験がきっかけで写真の道に入る。'87年NHK
TVドキュメント「高橋毅厳冬石鎚撮影行」放映。'89年日本写真協会新人賞受賞。'99年高橋毅石鎚写真美術館開設。2006
年地上デジタル放送開始記念番組「瀬戸内の楽園・写真家高橋毅の世界」放映(OHK)。個展はフジフォトサロン、高島
屋、大丸他全国67箇所で開催。写真集に『美しい石鎚』『霊峰石鎚』『源流吉野川』『四国の楽園』(以上高知新聞
社)、『瀬戸内の楽園』『四万十川の四季』『祖谷かずら橋』『石鎚山の四季』(以上東方出版)など多数。日本写真家
協会会員・日本風景写真協会指導会員・(有)タカハシフォトスタジオ代表取締役。現在も四国中央市在住。

ISBN:9784862491183
出版社:東方出版(大阪)
判型:A4変
ページ数:94ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2008年05月
発売日:2008年06月05日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WFA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:AJC