出版社を探す

特別講義 2

16歳からの〈こころ〉学

「あなた」と「わたし」と「世界」をめぐって

著:高岡 健

紙版

内容紹介

<「あなた」との出会いの失敗とは>
<大人になる>とはどういうことか。「わたし」や「世界」はどのようにして確立されるのか。
人は最初の「あなた」である母親から十分なまなざしを受けられないと、またそれを受けていても
精神的な別離がないと、青年期に至って、第二の「あなた」である異性に出会えない。そして「世界」
や「わたし」を自身のなかに確立できない。
「あなた」との出会いの失敗は、こころの「解離」やリストカットなどさまざまな問題を引き起こす。

目次

はじめに
Ⅰ <こころ>の基本構造
第一章<こころ>の成立――『春と修羅』と『よだかの星』
<こころ>の発生(1)  <こころ>の発生(2)
<こころ>の発生(3)  <わたし>の誕生(1)
<わたし>の誕生(2)  もう一つの<わたし>の誕生(1)
もう一つの<わたし>の誕生(2)  第一章のまとめとキーワード

第二章<こころ>の消滅――『蠅の王』と『リンゴの木』
<こころ>の死(1)  <こころ>の死(2)
<世界>からもたらされる死と<わたし>  類と個
もう一つの<こころ>の死(1)  もう一つの<こころ>の死(2)
第二章のまとめとキーワード

Ⅱ <こころ>の展開

第三章 幼年期・少年期・青年期の<こころ>――『思い出』と『人間失格』
<あなた>からのまなざし  最初の<あなた>の周辺
アイデンティティの第一段階から第二段階へ  アイデンティティの第三・第四段階
アイデンティティの第五段階  アイデンティティの混乱(1)
アイデンティティの混乱(2)  アイデンティティの行方(1)
アイデンティティの行方(2)  第三章のまとめとキーワード

第四章 結婚期・育児期・中年期の<こころ>――『卒業Part2』
青年期からの離陸  結婚期から育児期へ(1)
結婚期から育児期へ(2)  アイデンティティの第六段階から第七段階へ
アイデンティティの第八段階  第四章のまとめとキーワード

第五章 老年期の<こころ>――『ワイマルのロッテ』
アイデンティティの第九段階  ゲーテの別れ
ロッテの別れ(1)  ロッテの別れ(2)
青年期の発見と老年期の発見  第五章のまとめとキーワード

第Ⅲ部 <こころ>のゆらぎ

第六章 <あなた>のゆらぎ――『賭博者』と『カラマーゾフの兄弟』

著者略歴

著:高岡 健
高岡 健(たかおか・けん) 1953年生れ。
精神科医。岐阜大学医学部准教授。
著書『自閉症論の原点』『やさしいうつ病論』(以上、雲母書房)『やさしい発達障害論』(批評社)
『ひきこもりを恐れず』『こころ「真」論』(宮台真司らとの共著)『時代病』(吉本隆明との共著、
以上ウェイツ)ほか

ISBN:9784862280350
出版社:青灯社
判型:4-6
ページ数:200ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2009年10月
発売日:2009年10月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VSP