出版社を探す

佐賀・酒と魚の文化地理

―文化を核とする地域おこしへの提言―

著:中村 周作

紙版

内容紹介

珠玉の文化である地酒と伝統的魚介類食がどのように地域に根付いてきたかを調査し、それらを活かした地域振興のあり方を提言する。

目次

第1章 序  論
第2章 佐賀県域における飲酒嗜好の地域的展開
第3章 佐賀県域における伝統的魚介類食の地域的展開
第4章 伝統的魚介類食を育んできた佐賀県水産業―その展開,および‘有明七珍’の勧め―
第5章 酒と魚 地域飲食文化を堪能する旅―ドリンク&イート・ツーリズム構想―
第6章 研究内容のまとめと地域振興に関する提言―佐賀の魅力とそれらを活用した地域振興―

著者略歴

著:中村 周作
中村周作(なかむら しゅうさく)
 1958 年生。宮崎大学教育学部教授。博士・地理学(関西学院大学)。
著 書
『行商研究―移動就業行動の地理学―』,2009,海青社。
『宮崎だれやみ論―酒と肴の文化地理―』,2009,鉱脈社。
『熊本 酒と肴の文化地理―文化を核とする地域おこしへの提言―』,2012,熊本出版文化会館。
『酒と肴の文化地理―大分の地域食をめぐる旅―』,2014,原書房。

ISBN:9784860993399
出版社:海青社
判型:A5
ページ数:197ページ
定価:2400円(本体)
発行年月日:2018年09月
発売日:2018年09月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBCC