出版社を探す

令和版 外見だけで人を判断する技術

著:渋谷 昌三

紙版

内容紹介

日々の暮らしや仕事の中で、
「この人は、今何を考えているのだろう」
「どういう性格の人なのだろう」
と思ったことはありませんか。

人の性格や好み、考え方の傾向は、
人の行動の仕方やクセから、知ることができます。
日常その人がどんなことが好きで、
どんな行動をするのか。
どんな口ぐせがあって、どんな話し方をするのか。
そこにその人の性格を知るてだてがあるのです。

人の好き嫌いや行動のくせには、かならず
「深層心理」にかくされた「理由」があります。
その人の行動や好き嫌い、
つまり、その人の「見た目」から、
その人の心を探ることができるのです。

本書では、行動にまつわるいろいろな要素から、
おもしろく、わかりやすく、人の心を読むテクニックを
お伝えします。
今日はスマホやパソコンの普及で、人との対面の
コミュニケーションに不慣れだと感じる場合もあります。
本書は、人とのつき合い方、コミュニケーションの取り方で、
きっと役立つ本です。

●相手の目をじっと見つめて挨拶する人は
「優位に立ちたがっている」
●正面に座るか、並んで座るかでわかる「敵味方度」
●「しょせん」人間か、「すごく」人間かでわかる
「感情度」
●髪の毛をいじる女性は「やさしい言葉を求めている」
●割り勘にしなくては気がすまない人は「がんばり屋さん」
●他人の話を聞くだけで、自分からしゃべらない人は
「防衛タイプ」
●血液型の話ばかりする人は「対人関係に不安がある」
●声のトーンが突然高くなる人は「緊張している」
●青系統か、赤系統かでわかる「自分が自分が度」
●ビアホールが好きか、居酒屋が好きかでわかる
「なわばり度」
●ヨーロッパ派か、アメリカ派でわかる
「裸一貫度」 他

目次

第1章 “しぐさ”で読み取る本音診断
     挨拶・握手・なわばり・口ぐせ・目つき・
     手のしぐさ・くせ・パフォーマンス・失敗・
     金銭感覚・会話術・話題・言葉遣い・声の調子・
     恋愛
第2章 聞いてみればもっとよくわかる人物判断
    コーヒー党か日本茶党か・好みの色・酒の飲み方・
    酒ぐせ・カラオケ・寿司屋・兄弟順・愛読書・
    手帳・海外旅行・昼食・趣味・恋人
第3章 外見だけでこんなにわかる人間診断
    頭髪・顔相・目と眉・耳・鼻・口・体型・眼鏡・
    服装・アクセサリー・腕時計・ネクタイ・靴・
    かかとの減り方
第4章 相手を誘い込む上級心理学

ISBN:9784860815967
出版社:新講社
判型:4-6
ページ数:192ページ
定価:1350円(本体)
発行年月日:2020年04月
発売日:2020年04月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JB