出版社を探す

日本の仏様ご利益事典

監:塩入法道
絵:あらいぴろよ

紙版

内容紹介

縁結び・金運・健康・家庭運・商売繁盛・技術向上などご利益別にイラストで仏様を紹介しています。
各仏様にまつわるエピソードや特徴、豆知識、祀られている寺院などを掲載しています。
その他に、仏教の基本的な知識、寺院での正しい参拝の方法、お釈迦さまについての知識などを知ってもらい、より日本の仏様に対して身近に感じられる作りになっています。

目次

序章 仏様のきほん
1章 極楽往生・オールマイティな仏様
2章 健康・長寿の仏様
3章 金運・商売繁盛の仏様
4章 芸能・学業の仏様
5章 良縁・子宝の仏様
6章 護身・厄除けの仏様
7章 武運・勝負運の仏様

著者略歴

監:塩入法道
長野県生まれ。大正大学教授、佛教文化学会理事長・日本仏教教育学会会長・信濃国分寺住職。研究分野は天台の教学・法華経の思想・観音信仰・神仏習合思想など。主な著書は『観音経読み解き事典』(柏書房・共著)、『天台仏教の教え』(大正大学 TU選書・編)、『新編 観音全集』(同朋舎新社・編)などがある。

ISBN:9784860769109
出版社:神宮館
判型:A5
ページ数:128ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2022年09月
発売日:2022年09月08日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:QDT