出版社を探す

地方に「かえ~る人」

自分スタイルではたらく、暮らす

編:丸尾 宜史

紙版

内容紹介

岡山県北にUターンやIターンして働く13人を、自らがUターンで起業した編者が、田舎での暮らしと仕事をどのように築いているのかを取材したインタビュー集。

目次

●○本当にちょっとのことでいい、よかったなとか、
 楽しいと思える瞬間を大事にする
   井上達哉(株式会社西粟倉・森の学校/岡山県西粟倉村)
○たくさんの人が、家具をとおして森にかかわれる
   大島正幸(木工房ようび/岡山県西粟倉村)
○とにかく「おいしくて幸せである」ことっていうのは、
 絶対に鈍らしてはいけないところ。
 そしてその幸せが繋がっていること
   大林由佳(「ablabo.」/岡山県西粟倉村)
○やりたい仕事があるからここに住む
 若い世代にそういう生き方の選択肢をつくりたい
   井筒耕平(村楽エナジー株式会社/岡山県西粟倉村)
○いつも素の自分でいること。誰に対してもそのまんまでいること
   上塩浩子(湯原温泉「八景」/岡山県真庭市)
○自分のできることは何か? で、もっともっと楽しくなる
   和田優輝(株式会社和田デザイン事務所/岡山県津山市)
○大丈夫って思うと新しいチャレンジも楽しく続けていける
   鈴木宏平(nottuo〈ノッツオ〉/岡山県西粟倉村)
○今は贈り物。だから瞬間瞬間を全力投球
   チャールズ裕美(軒下図書館/岡山県西粟倉村)
○本当に唯一無二の物にするということは、つくり手しかない
 そこに意識を向ければ、それは届けるに値する商品になる
   下山桂次郎(Qualitea美作/岡山県美作市)
○経営者でも、5歳の子にでも、いつも自然体で接すること
   沼本吉生(ヒトトゴハン株式会社/岡山県真庭市)
○地方だからこそ、どんな細かいことも、一つ一つ大切にする
   西田 誠(ROELA〈ロエラ〉/岡山県津山市)
○「新庄村に、ちょっと行ってみたいな!」の
 きっかけの一つに、自分がなれたら
   柴田 晴江(32's cafe/岡山県新庄村)
○お客様、生産者の方からいただいた刺激をステップに
   坂東友也・坂東右子(リストラン テシエロ/岡山県津山市)

著者略歴

編:丸尾 宜史
1982 年岡山県鏡野町生まれ。法政大学卒業後、学生時代から創業者である松田公太氏にあこがれ、たタリーズコーヒージャパン株式会社に入社。その後ベンチャー企業を経て、2013年に故郷である岡山県北部にレプタイル株式会社を創業。地方経営者のパートナーとして継続的に売上を上げるマーケティング支援をしながら、地域を元気にするWEBサービスをリリースし、運営している。
レプタイル株式会社 代表取締役 CEO
岡山県北(けんほく)ではたらく。くらす。「いーなかえーる」編集長
地域応援クラウドファンディング「FAAVO岡山」代表
一般社団法人 未来会計マスター協会理事

ISBN:9784860694388
出版社:吉備人出版
判型:4-6
ページ数:232ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2015年07月
発売日:2015年07月28日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KN