出版社を探す

青史 5

平成5年~8年の倉敷点描

著:小林 源蔵

紙版

内容紹介

倉敷新聞の1面コラム「青史」。第4弾は平成元年〜平成4年の約260編を収録。議会でチボリ誘致が可決しクラボウが閉鎖し、水道局有史以来の給水制限・断水。橋本龍太郎首相誕生。渡辺行雄市長が再選・死去し、田中武志市長に。FM放送局が開局し、倉敷公害訴訟が和解したころ…。

目次

平成五年(一九九三年)
一月 県下の経済情勢/夜の観光/週休二日/日本校閉学/八幡灯台閉鎖//針供養/企業の後追い/三年目の渡辺市政/芸文館/王子が岳遺跡/『海橋』発刊/楯築遺跡のはなし/外村さん逝く/PKOで犠牲/エイズ/皆既月食/駅東の再開発/三回目の野外彫刻/書き損じ葉書の提供を/公害裁判/新党ブーム/児島小の夏祭り/北海道南西沖地震/美観地区に明かりを/琴人間の条件/民藝/ガラス工芸/ハエ供養/女性作家集団/芸術の秋/おんならしさ/倉敷弁/亀島山/倉敷ガラス/消えた赤レンガ/水江の渡しなど

平成六年(一九九四年)
荻野美術館/手作り玩具/センダン/伊沢さん逝去/阪急手を引く/県は倉敷へ無理難題/携帯戦争いよいよ/チボリ公園議会可決/星塚/欠ける公徳心/八十八夜/有機農産物を考える/虐待/いじめ/駅前周辺の浄化/先生のセクハラ/節水/断水/給水制限/猛暑と景気/芸術村/中学生の自殺/海水の淡水化//都市景観大賞/酒津焼百二十五周年/女性政策スタッフ/紅葉/ホスピスを訪ねて/倉敷藤花戦/チボリ反対派市長選へ など

平成七年(一九九五年)
フロン回収/水の相互供給/縄文土器/兵庫県南部地方地震/作陽音大起工/一騎討ち/渡辺市政再任/サマータイム/倉敷市史/大山さん逝去/東大寺の軒瓦/底の浅い国際親善/FM放送/廻船問屋/高齢化社会/倉敷航空隊代官ばやし踊り/倉敷新聞創始者逝去/丹下さんに三木記念賞/男声合唱熱演/橋本自民党総裁誕生/掘り出し市/談合/古民家再生/町の絵師/将棋/東陽画伯の遺作展/倉敷幼稚園/行政改革/官官接待/幻の本 など

平成八年(一九九六年)
村山首相退陣/橋本首相誕生/太陽電池/低温続く/PTA新聞/スペースみき誕生/インターネット/電線の地中化空振り/渡辺市長逝去/電算機版画/室山さん出馬/現元助役の一騎打ちか/FMくらしき/僅差で中田さん市長に/早くもオキシダント/女性戦士/伊藤君五輪へ/ミステリーツアー/お巡りさんのマナー教室/倉敷パリ祭/倉工甲子園へ/中田市長事故隠し/昭和斎さん逝去/八つ墓村/老人力/ごみ袋透明化/橋本さん大量得票/銅鐸の波紋/羽島焼/関心薄いチボリ公園/FM開局/公害訴訟和解 など

著者略歴

著:小林 源蔵
1932年、岡山県総社市に生まれる。 芸備新聞社、倉敷新聞社など の記者を経て、倉敷新聞社編集局長を歴任、2000年退職。ルポライター。著書に『青史』『青史2』『青史3』『青史4』。

ISBN:9784860693800
出版社:吉備人出版
判型:4-6
ページ数:282ページ
定価:1700円(本体)
発行年月日:2014年02月
発売日:2014年02月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WTL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:WTR
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1FPJ