出版社を探す

吉備人選書 8

岡山戦国物語

著:市川 俊介

紙版

内容紹介

三村、浦上、後藤、松田…
群雄割拠する岡山を制したのは宇喜多直家。

各地の合戦から岡山城築城まで
戦国岡山の全体像を描いた一冊!

目次

戦国時代とは
  戦国の時代
  戦国の武将
  戦国の城
  戦国の武器
  戦国の女性
  戦国の食料
群雄割拠
  赤松家の再興
  赤松家の隆昌
  浦上氏の台頭
  浦上氏の分裂
備前統一
  宇喜多氏の出自
  宇喜多能家
  宇喜多氏の興降
  幼少の直家
  直家の飛躍
  三村家親の暗殺
  三村家の仇討ち
  明禅寺合戦
  備中諸城攻略
  金川合戦
  佐井田域の攻防
  作州合戦
  備中の合戦
  沼城から石山城
  虎倉合戦
  常山合戦
  毛利氏から織田氏へ
  毛利氏の反発
  毛利氏の攻勢
  蜂浜合戦
備中高松城水攻め
  冠山城の激戦
  加茂城への謀略
  日幡城の攻防
  堤防工事
  高松城落城
  中国大返し
  合戦余話
貴公子秀家
  宇喜多秀家
  朝鮮出兵
  御家騒動
  数奇な坂崎出羽守
  関ケ原合戦
  流人秀家
城と城下
  域下町の整備
  岡山城の形成
戦国の人物
  浦上氏
  松田氏
  三村氏
  お福の方
  豪姫
  黒田官兵衛

著者略歴

著:市川 俊介
 大正13年生まれ。早稲田大学卒業。岡山県下の中学・高校教諭、岡山市教育委員会文化財専門監、岡山県郷土資料所在調査委員、岡山市立芳泉中学校校長、岡山県社会教育委員、岡山市中学校長会会長、岡山市立オリエント美術館館長、岡山城天守閣展示物運用委員、日本オリエント学会正会員などを歴任。
著書には「岡山の神社仏閣」、「岡山の城と城址」(共著)、「中学生の歴史資料」(共著)、「神々のふるさと(三巻)」(共著)、「博学紀行…岡山県」(共著)、「岡山桃太郎」など。
論文「岡山県美作町より出土の銭貨について」で米国貸幣学会より1967年度優秀論文賞を受賞、「交代寄合衆の研究」、「慶長検地帳の研究」、「咸臨丸と米国」など。

ISBN:9784860692643
出版社:吉備人出版
判型:新書
ページ数:196ページ
定価:1200円(本体)
発行年月日:2010年08月
発売日:2010年08月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ-JP-F