出版社を探す

吉備の国から

歴史探索の旅

著:高見 茂

紙版

内容紹介

吉備興亡の歴史にアプローチした第1部。第2部では中国への旅を通して現代の日中交流のあり方を考える。

目次

第一部古代吉備史探索
1吉備津彦のなぞ
2鬼ノ城のルーツを探る
三国時代の百済武寧王陵を訪ねて/新羅の山城三年山城を訪ねて/百済の滅亡扶蘇山城を訪ねて/日本軍の敗戦白馬江を訪ねて/白村江のその後鬼ノ城を訪ねて
3園臣生羽女とその万葉歌
4吉備真備と菅原道真−古代に輝く二つの巨星
5吉備真備の生涯/菅原道真の生涯/共通点と相違点/政治的失脚と死/
吉備の疲弊と藤原保則

第二部日中交流史探訪
1吉備真備公の足跡を探る旅
2日中友好ルートの接点〜中国寧波紀行
一河姆渡遺跡
二日本船津
三天童寺
四阿育王寺
3中国史の多彩な群像〜杭州・紹興の旅から
一越王勾践と呉王夫差
二王義之と王献之
三陸羽
四白居易と蘇軾
五岳飛と蓁檜
六陸游
七文天祥・張世傑・陸秀夫
八呉昌硯
九元培と章柄麟
十秋きんと徐錫燐
十一魯迅と周作人
十二周恩来
4日中友好のシンボル〜陶磁板レリーフが完成

著者略歴

著:高見 茂
1931年岡山県真備町生まれ。明治大学卒。NHK放送記者として報道の仕事にあたり、岡山放送局副局長、鳥取放送局長を歴任。定年退職後、鳥取県の因幡万葉資料館館長、真備町文化交流施設マービーふれあいセンター館長を務める。著書に『吉備王国残照』(東京経済)『吉備真備〜天平の光と影』(山陽新聞社)『吉備ゆかりの万葉を歩く』(吉備人出版)『岡山人じゃが』(共著・同)など。

ISBN:9784860691073
出版社:吉備人出版
判型:4-6
ページ数:295ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2005年10月
発売日:2005年10月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ-JP-F