出版社を探す

存在と力

著:ジャン=ミシェル・ル・ラヌー
訳:服部 敬弘
訳:樋口 雄哉

紙版

内容紹介

第一章では、主に「有限者」のあり方を論じ、それを実体化する規定的存在論への批判が繰り広げられる。第二章では、この有限者を「力の所産」として捉え直すべく、「無限性」から「有限者」への下降のプロセスが記述される。第三章では、なぜそもそも力から有限者が生じるのかという「有限化」をめぐる問いが検討される。最終章では、この有限者という「錯覚」からいかに脱却するかが論じられるとともに、「無限性」への上昇の可能性が探られる。(本書「訳者あとがき」より)

目次

第一章 無限性への欲望〈br〉
第二章 自由の先行性〈br〉
第三章 存在しようとする力〈br〉
第四章 非-規定

著者略歴

著:ジャン=ミシェル・ル・ラヌー
1956年フランス(モンペリエ)生まれ。1989年ソルボンヌ大学にてアリストテレス研究により博士号取得。現在,リセ・ラ・ブリュイエール校のグランゼコール準備級で哲学の教授。近著に,Voir infiniment. Malevitch-Klein-Soulages, Éditions Hermann, 2019.(『無限の視覚―マレーヴィチ,クライン,スーラージュ―』)。
訳:服部 敬弘
1981年生まれ。パリ西大学博士課程修了。現在, 同志社大学文学部准教授。[主要業績]C.ペリュション『糧―政治的身体の哲学―』(共訳:萌書房,2019 年),D. フランク『他者のための一者―レヴィナスと意義―』(共訳:法政大学出版局,2015 年),“L’universel et ’individu: L’héritage de l’idéalisme dans l’oeuvre de Michel Henry”(『文化学年報』第68 輯,2019 年)。
訳:樋口 雄哉
1984年生まれ。同志社大学大学院博士課程後期課程修了。現在,同志社大学ライフリスク研究センター嘱託研究員。[主要業績]C.ペリュション『糧―政治的身体の哲学―』(共訳:萌書房,2019 年),「レヴィナスにおける倫理と公正」『倫理学研究』第44
号(関西倫理学会, 2014年)。「レヴィナスにおける倫理的関係と『他』―『他の痕跡』(1963 年)を中心に―」『哲学論究』第30 号(同志社大学哲学会,2016 年)。

ISBN:9784860651428
出版社:萌書房
判型:A5
ページ数:250ページ
定価:3600円(本体)
発行年月日:2020年11月
発売日:2020年11月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QDTJ