出版社を探す

不定愁訴の統合生理学と商品開発

美・健康・老化予防と有効性評価試験

著:矢田 幸博

紙版

内容紹介

【疲労・不眠・冷え・肌荒れ・老化 etc.・・・不定愁訴に対峙する注目のヒューマンバイオロジー!】
健康・美容・老化を脳、抹消神経、内分泌、皮膚等、個々の生理機能を統合的に検討することで複雑な生体の営みの解明を試みる統合生理学!
不定愁訴の科学的解明とエビデンスベースの商品開発に役立つ生理実験、評価法を詳しく解説!
多くの商品に対する効果測定・評価の実際例を含め、製品開発の実践としても役立つ!
美容・健康・老化防止に関わる基礎研究や人間工学の研究者、美容関連商品、香粧品、トイレタリー、健康食品、医薬品等の研究開発者などに。

◆ 4つの課題(美,健康維持,老化防止および不定愁訴緩和)に対して統合生理学的な視点から概説!

◆ 第1~4章では関連する事象、5章では具体的な評価技術、6章では自律神経活動評価,中枢神経活動の評価,動作や筋機能評価等の生理学的な手法、第7章では官能評価試験,有効性評価試験の実施とその課題について、第8章では応用編として、調査,有効性評価試験の実施方法について記述。さらに第9章では、重要であるが第1 ~ 8 章でふれることができなかった内容についてまとめている。

【主な目次】
第1章 統合生理学の基礎
第2章 美の視点
第3章 健康,不定愁訴の視点
第4章 老化防止の視点
第5章 心理学的な解析,測定法
第6章 生理学的な解析,測定法
第7章 官能評価試験,有効性評価試験の実施と課題
第8章 調査,有効性評価試験の実施(応用編)
第9章 皮膚免疫と香りの新活用(追加情報)

目次

第1章 統合生理学の基礎
 1.統合生理学とは
 2.個々の生理機能を統合的に検討することの意味
 3.心理学的視点,評価との関わり
 4.統合生理学的視点,評価の重要性
 5.美,健康,老化防止の生理
第2章 美の視点
 1.歳を重ねるということ
 2.皮膚の構造と機能
 3.表皮の構造とメラニン色素
 4.真皮の構造と機能
 5.皮膚付属器官
 6.皮膚全体としての機能
 7.皮膚の老化現象
 8.皮膚の乾燥とバリア能
 9.皮膚の黒化とシミの形成
 10.紫外線による色素沈着機構
 11.シワの発生とハリの低下によるたるみの発生
 12.皮膚血流の低下とくすみの発生
 13 .美と老化防止の視点
第3章 健康,不定愁訴の視点
 1.はじめに
 2.むくみの発生と実態
 3.下肢のむくみの発生機構
 4.冷え症状の実態
 5.冷え症状とストレス意識
 6.冷え性女性の心身状態の解析
 7.睡眠実態から見える日本人の睡眠負債とは
 8.睡眠と概日リズム
 9.生物時計と睡眠
 10.睡眠状態;レム睡眠とノンレム睡眠
 11.睡眠と覚醒さらには,摂食について
 12.日常の生活における睡眠,覚醒および摂食行動の関連性
 13.ストレス実態と対応
 14.ストレス反応
 15.ストレスに対する生体反応
 16.自律神経バランスとストレス回避
第4章 老化防止の視点
 1.はじめに
 2.心身の老化とは
 3.老化と血液循環
 4.歩行動作の年齢変化
 5.歩行による認知症予防
 6.転倒予防
 7.認知機能と認知特性
 8.認知機能の低下と認知症予防
 9.認知症予防のための脳トレ
 10.動かないことによる疲れ
第5章 心理学的な解析,測定法
 1.はじめに
 2.ストレスや疲労に関する心理質問票
 3.うつや不安感に関する心理質問票
 4.気分や感情・情動に関する質問票
 5.健康状態,生活状況に関する質問票
 6.睡眠状態に関する質問票
第6章 生理学的な解析,測定法
 1.はじめに
 2.自律神経活動,末梢循環,内分泌機能の計測
 3.中枢神経活動の計測
 4.動作,歩行,睡眠状態の計測
第7章 官能評価試験,有効性評価試験の実施と課題
 1.はじめに
 2.官能評価試験の実施に向けて
 3.保湿化粧料,シワ改善化粧料の有効性評価試験
 4.美白化粧料の有効性評価試験
 5.評価試験実施のための準備と実施
 6.香りの心理生理評価試験(天然香気成分を例に)
 7.下肢のむくみの評価試験(立位維持によるむくみ発生を例に)
 8.冷え性の評価試験(生活実態調査による冷え性の調査を例に)
第8章 調査,有効性評価試験の実施(応用編)
 1.はじめに
 2.美肌評価試験Ⅰ(食品素材を例に)
 3.美肌評価試験Ⅱ (香り成分を例に)
 4.脳機能評価試験(水素吸引を例に)
 5.睡眠評価試験(香りによる睡眠改善効果を例に)
 6.施術有効性評価試験(顔面および頸部への施術を例に)
第9章 皮膚免疫と香りの新活用(追加情報)
 1.はじめに
 2.皮膚バリア機能と皮膚免疫
 3.香りの新活用と3次元評価

著者略歴

著:矢田 幸博
矢田 幸博
筑波大学大学院人間総合科学学術院 教授/花王株式会社 栃木研究所 主席研究員/久留米大学大学院心理学研究科 客員教授

ISBN:9784860437206
出版社:エヌ・ティー・エス
判型:B5
ページ数:222ページ
定価:35000円(本体)
発行年月日:2021年06月
発売日:2021年06月07日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MJ