出版社を探す

風景の見え方

路上観察

著:乗松 毅

紙版

内容紹介

街は発見の坩堝(るつぼ) 愛すべき路上の被写体たち

見方次第で様々な見え方をする風景を写真に切り取り、エスプリのきいた見立てのコメントをつけて楽しむ「ユーモア路上観察」。思わず「ほうっ」とうなったり、「クスッ」と笑ったり、選りすぐりの101点を収める。街を歩く楽しみを教えてくれる一冊。

目次

1.はじめに

2.大あくび/おじさんトリオ/亜麻色の髪の乙女/花が咲く/水臭い仲/腐れ縁/親を見て育つ/脱帽/自動運転/蜘蛛型ロボット/あぜ道に法規制/赤い唇大目玉/にらみ合い/闘牛/輝くポスター/.ファミリー自販機/花を守る/天空の草/雑草歩道/島流し/切らずの枝/三世代の鉢

3.エッセイ

4.渡り鳥/和風の繕い/足が出る/松葉杖/子持ち電柱/鉄道幅の人道/じゅうたん/パッチワーク風景/お立ち台/保護色/無用階段/一輪挿し/役に立つ銅像/風力掃除機/隣の記憶/透明ビル/錆びても現役/腐っても鯛/ガス風呂/着ぶくれ/化粧を落とす/消えたローソク/用心棒/二足歩橋/いっしょに塗装/ママチャリ二刀流/手のひらを太陽に/路地栽培/ガリバー花壇/シルバーベンチ/ぬけ穴/男だけの立見席/からめ取られる/離れ業/飛び出る群れ/面会/模様入りフェンス/富嶽三景/富士にたなびく雲/戦時中の黄色富士/赤富士/好奇心/座っても手すり/大荷物/枯れ山水/玄関払い/おたたさん/噛みつきザウルス/よじ登る/忍びの者/瓦葺き自販機/バックはそこまで/蚊帳の外/突っ張り対策 /迷路/金しばり/止まって拝礼/先祖たちの島/ホワイトハウス/危ない安全/坪庭/高架下の美術館/壁に口あり/一枚屋根/竹づくし/見せる側と支える側/門前の小僧/がまん地蔵/ふわふわと城の上/本丸マンション/奥の細道/身を寄せ合う十円/和風でガード/かすみ階段/屋根にも奉納画/陰を読む/専用出入り口/同行二匹/海で足止め/振り分けはしご

5.おわりに

著者略歴

著:乗松 毅
1943年 松山市生まれ
1994年 一般財団法人乗松巖記念館館長 美術展示企画や音楽企画などに携わる
2003年 ユーモア路上観察展を、越智公行氏と芳野友紀氏の3人ではじめる
2012年 第10回展覧会を記念して3人の作品、『えひめユーモア図鑑』を出版
2019年 第17回ユーモア路上観察展最終回

ISBN:9784860373245
出版社:創風社出版
判型:B5変
価格:1200円(本体)
発行年月日:2022年09月
発売日:2022年10月04日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WFA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:AJC