出版社を探す

栄養教育・栄養指導論演習・実習【第2版】一部改訂

編:辻 とみ子
編:堀田 千津子
編:平光 美津子

紙版

内容紹介

管理栄養士・栄養士養成課程における栄養教育・指導論実習のテキスト。個人・集団のライフステージから臨床までの事例・症例から19テーマを取り上げ、栄養教育マネジメントサイクルに沿って実習できるように編集した。まずは予習を兼ねて事例・症例を真似ることから始め、さらにオーダーメイドの栄養教育へと進み、現場に直結した知識とスキルを身につけることをめざした。第2版一部改訂では最新の各種治療・予防ガイドライン等に準拠。

目次

第Ⅰ部 基礎理論編
 1 栄養教育の概念
 2 行動科学の理論・モデルと栄養教育

第Ⅱ部 基礎実習編
 実習1 栄養教育における栄養ケア・マネジメント(栄養ケアプロセス) ―自分自身の栄養状態を知ろう― 
 実習2 食事調査の方法
 実習3 アンケート調査の進め方
 実習4 コンピューターによる統計解析
 実習5 カウンセリングの基本的技法 ―やせ願望者のための栄養教育―

第Ⅲ部 実習事例・症例編 ―個人を対象とした栄養教育・栄養指導―
 実習6 育児が初めての母親を対象とした離乳食の進め方指導
 実習7 食物アレルギー児への保育所での栄養教育と保護者支援
 実習8 朝食欠食の子どものための個別的な相談指導
 実習9 肥満者のための栄養教育 ―特定健康診査・特定保健指導―
 実習10 糖尿病患者のための栄養教育 ―入院栄養食事指導―
 実習11 慢性腎臓病患者のための栄養教育 ―外来栄養食事指導―
 実習12 脳梗塞療養者のための栄養教育 ―在宅訪問栄養食事指導―

第Ⅳ部 実習事例・症例編 ―集団を対象とした栄養教育・栄養指導―
 実習13 保健センターにおける妊婦のための栄養教育
 実習14 保育所における親子への食育 ―3歳児料理教室による体験学習―
 実習15 小学校における「学級活動の時間」を活用した食に関する指導
 実習16 事業所における生活習慣病予防のための栄養教育
 実習17 地域における高齢者の介護予防のための栄養教育
 実習18 高血圧症患者のための栄養教育
 実習19 脂質異常症患者のための栄養教育

著者略歴

編:辻 とみ子
辻 とみ子(つじ とみこ)
元名古屋文理大学健康生活学部健康栄養学科教授。
編:堀田 千津子
堀田 千津子(ほった ちづこ)
鈴鹿保健科学大学保健衛生学部医療栄養学科教授。
編:平光 美津子
平光 美津子(ひらみつ みつこ)
東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科教授。

ISBN:9784860155964
出版社:みらい
判型:B5
ページ数:248ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2023年03月
発売日:2023年03月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MBN