出版社を探す

リブロ岐阜学 Vol.3

岐阜の自然・文化・芸術2

編:おとなのための岐阜学講座

紙版

内容紹介

岐阜大学では2013年、文部科学省の「地(知)の拠点整備事業」(COC 事業)のもと、地域協学センターが発足しました。以来、地域協学センターは地域の自治体と連携しながら、地域を志向した教育・研究・社会貢献を進め、少しずつ「岐阜学」が充実して来ています。
その成果のひとつとして、地域協学センターでは、2015 年に「リブロ岐阜学」シリーズを創刊、今回は、岐阜県図書館主催による「おとなのための岐阜学講座」で、5回にわたって岐阜大学講師陣によって行われた講演(2017年7~11月)をもとに、「岐阜の自然・文化・芸術2」を刊行しました。

目次

第1回 円空のアート力! ―江戸のアヴァンギャルド
第2回 飛山濃水の文学 ―江夏美好『下々の女』
第3回 方言地図から見る岐阜県方言
第4回 魚類学入門 ―世界の魚・岐阜の魚
第5回 岐阜県産食材の魅力を知っていますか?

ISBN:9784860154516
出版社:みらい
判型:A5
ページ数:132ページ
定価:980円(本体)
発行年月日:2018年04月
発売日:2018年04月05日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WTL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:WTR
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1FPJ