出版社を探す

子どもの貧困

貧困の連鎖と学習支援

著:宮武 正明

紙版

内容紹介

著者が生涯をかけて実践・研究してきた“子どもの貧困の撲滅”への戦いの記録。学習支援と、「子どもの貧困対策推進法」「生活困窮者自立支援法」制定に至る軌跡の集大成である。日本から、そして世界から子どもの貧困が消滅し、この世に生きとし生ける子どもが幸福追求でき、自己実現できるよすがになれば幸いである。
推薦の辞/大橋謙策氏(元日本社会福祉学会会長)より

目次

第1部 貧困の連鎖と学習支援
 第1章 貧困の連鎖と高校就学保障
 第2章 貧困の連鎖と学習支援
 第3章 崩れゆく家庭・地域と子どもたち
 第4章 「子どもの貧困」と教育力・生活力の形成
第2部 子どもの貧困―調査と事例研究―
 第5章 ひとり暮らし児童の生活事例
 第6章 母と子の暮らしと児童扶養手当
 第7章 父子世帯の悩み・生活と意見
第3部 福祉と教育
 第8章 子育て支援と保育相談支援
 第9章 特別支援教育と障碍児の進路保障
 第10章 中国等残留孤児・婦人の帰国と生活支援・教育支援
 第11章 貧困の連鎖と「子どもの貧困対策推進法」

著者略歴

著:宮武 正明
宮武正明1945年生まれ東京都職員(江戸川区役所勤務)、松山東雲女子大学、こども教育宝仙大学を経て、2016年4月より池坊短期大学幼児教育学科教授

ISBN:9784860153120
出版社:みらい
判型:B6
ページ数:304ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2014年04月
発売日:2014年04月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JKS