出版社を探す

福祉新時代を学ぶ

演習・児童の社会的養護内容

編:神戸 賢次
編:喜多 一憲

紙版

内容紹介

本書では、第1部を「基礎理解編」とし、社会的な養護、児童や家庭の福祉などの基礎知識を深めるため、各児童福祉施設や、機関の現状、今日的課題と展望について述べている。また、第2部を「実践理解編」とし、実践事例を通して、個々の発達・自立支援、家族援助のあり方や児童福祉援助技術、専門的チームの連携のあり方を説明している。

目次

第1部 基礎理解編
 第1章 今日の児童養護の問題 
 第2章 これからの社会的養護のあり方 
 第3章 児童養護の理念と施設養護の原則 
 第4章 児童福祉施設・機関の現状と課題 
 第5章 児童福祉施設職員の専門性と課題
 第6章 施設養護・家庭支援の基礎理解
第2部 実践理解編
 1 児童養護施設の事例
 2 乳児院の事例
 3 母子生活支援施設の事例
 4 知的障害児施設の事例
 5 肢体不自由児施設の事例
 6 重症心身障害児施設の事例
 7 情緒障害児短期治療施設の事例
 8 児童自立支援施設の事例
 9 各機関等における事例
対応困難事例Q&A

ISBN:9784860152291
出版社:みらい
判型:B5
ページ数:200ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2011年04月
発売日:2011年04月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JKS