出版社を探す

官営八幡製鉄所の研究

著:佐藤 昌一郎

紙版

目次

序 章 本書の課題と方法
   Ⅰ 課 題
   Ⅱ 方 法
第1章 製鉄所の成立と経営方針
   Ⅰ 設立と企業形態
   Ⅱ 官業財政制度の特徴
   Ⅲ 経営方針
補 論 赤谷鉄山問題
   Ⅰ 本稿の課題
   Ⅱ 赤谷鉄山開発をめぐる諸問題
   Ⅲ 製鉄所と三菱合資会社との鉄鉱石輸送契約書について
第2章 創立期における製鉄所財政の構造
   Ⅰ 創立費
   Ⅱ 作業費
   Ⅲ 作業収入と損益
   結 語
第3章 製鉄所の拡張政策の展開と矛盾
   序
   Ⅰ 第1期拡張
   Ⅱ 第2期・第3期拡張
   Ⅲ 官・民の「対抗」と強調
第4章 拡張期における製鉄所財政の構造
   Ⅰ 作業費の膨張
   Ⅱ 作業収入と損益
   結 語
第5章 「製鉄原料借款」覚書
   はじめに
   Ⅰ 漢冶萍借款の発端
   Ⅱ 漢冶萍借款の展開
   Ⅲ 製鉄原料の購入価格
   結 語
第6章 製鉄所特別会計の成立
   Ⅰ 問題の提起
   Ⅱ 鉄鋼資本と特別会計
   Ⅲ 国家財政と特別会計
   Ⅳ 製鉄所特別会計の内実と特徴
   結 語

解 題   石井 寛治
あとがき  花原 二郎


 

著者略歴

著:佐藤 昌一郎
1932年福島県生まれ。福島大学経済学部卒業、法政大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。法政大学経営学部研究助手、専任講師、助教授を経て、1975年法政大学経営学部教授。1979年英国シェフィールド大学客員研究員(~80年)、2002年8月逝去。
主著に『地方自治体と軍事基地』(新日本出版社、1981年)、『反核の時代』(青木書店、1984年)、『陸軍工廠の研究』(八朔社、1999年)など多数。

ISBN:9784860140175
出版社:八朔社
判型:A5
ページ数:362ページ
定価:6000円(本体)
発行年月日:2003年10月
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TDPM