出版社を探す

恐竜は今も生きている? - 動物・人類・絶滅生物――すごい進化の話 -

著:サイエンスドリーム

紙版

内容紹介

「科学は世界を見る窓!」
登録者数30万人超の科学系YouTubeチャンネル
サイエンスドリームが初の書籍化!

不気味な特徴・生態の生き物や身近な動物の謎、
私たち人類の意外な体の仕組みや祖先のこと、
絶滅した巨大生物や奇妙すぎる見た目の生き物たち……
気になるテーマに科学で迫る。
少し怖いけど読み始めたら止まらない、
科学エンタメ本の登場です!

漫画・イラストは、人気イラストレーターの
クマコロさん、ぬまがさワタリさん、德永明子さんが担当。
イラスト満載で面白さ・わかりやすさ・迫力抜群の1冊。

※小学校中学年以上から読めるように、
小学4年以上の学習漢字にふりがなを振っています。

■内容
第1章 少し怖くて面白い⁉ 動物の不思議
・シャチが海の最強のハンターである本当の理由とは?
・深海生物が大きくなる「深海巨大症」 巨大化の理由と生態
・シマウマがしま模様なのはなぜ? 3つの説の真偽は…?
・恐ろしい寄生虫に寄生されたカエルの衝撃の運命! など

第2章 意外と知らない! 人類の進化と体の秘密
・人間が人間を食べてはいけないとても科学的な理由!
・睡眠を取らないと体と脳で起こるとても恐ろしいこと!
・世界で最も危険な血液型ゴールデン・ブラッド
・人類の脳はじつは進化とともに小さくなっている! など

第3章 進化の表と裏⁉ 絶滅した生物の謎
・めちゃくちゃだった復元図の変貌と恐竜研究の歴史
・恐竜は生きている⁉ 絶滅していない科学的な証拠!
・史上最も巨大な熊アルクトテリウムはなぜ絶滅した!?
・大量絶滅後の動物は研究者も混乱する奇妙な見た目ばかり! など


■サイエンスドリーム
科学の知識とその面白さを提供するYouTubeチャンネル。科学記者として約10年働いたのち、YouTubeで活動を始めた。古生物学・進化生物学にまつわるテーマを中心に、斬新な切り口と科学的根拠に基づく簡潔かつ分かりやすい解説、独自の見解が高評価を得て、大人から子どもまで人気になる。YouTubeでの決めゼリフは「科学は世界を見る窓!」

ISBN:9784847073441
出版社:ワニブックス
判型:4-6
ページ数:160ページ
定価:1200円(本体)
発行年月日:2023年08月
発売日:2023年08月12日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YNN
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:PSAK