出版社を探す

日本とユダヤの古代史&世界史 - 縄文・神話から続く日本建国の真実 -

著:茂木 誠
著:田中 英道

紙版

内容紹介

あなたの歴史観が変わる!謎解き!歴史物語!
教科書にも載らない、縄文から現代日本とユダヤの壮大な物語
八幡神→ヤハタ→ヤハウェ ・「ユダヤ人埴輪」?
なぜ彼らは同化したのか? 
ユダヤがわかれば世界がわかる!

★祇園祭とノアの方舟の共通点とは!
★赤い鳥居と神社の謎!
★日出ずる国日本を目指してやってきた離散したユダヤ人
★スサノオとサルタヒコはユダヤ人だった!?
★「天孫降臨」「神武東征」に関わったユダヤ人とは?
★古墳と埴輪にみるユダヤ人的テクノロジー
★渡来人・秦氏がつくった京都と神社 
★蘇我氏はキリスト教を布教したかった!?
★ザビエルとイエズス会は隠れユダヤ教徒!?
★日ユ同祖論を超える日ユ同化論!
★樋口季一郎中将が満洲で語った「ユダヤ人へのメッセージ」
★「出エジプト」が1stタイミングだった!では2回目はいつ?
★渡来人は中国人、韓国朝鮮人ではなくユダヤ人である理由
★秦の始皇帝ユダヤ人説!徐福が日本にもたらしたもの。
ユダヤ旧約聖書に由来あり!
★祇園祭は「ノアの方舟」を祝うお祭りだった!
★「ユダヤ人埴輪」を知っていますか?
★ザビエルより先に蘇我氏がキリスト教をもたらした!

目次

序章1) 歴史とは何か?歴史を学ぶことの意義とは? 
・田中史観との出会い
・形から見る学問「フォルモロジー」とは何か?
・古代史を理解するには「形の学問」が必要
・答えのない歴史を学ぶ面白さとは?
・歴史学会にも蔓延るマルクス主義
・日本を保守する歴史観
・なぜ若い頃は歴史が嫌いだったのか? 歴史を取り戻す!

序章2) ユダヤ問題の基礎知識と「ユダヤ人渡来5つの波」
 ・歴史に名を残さないユダヤ人の処世術
・ユダヤ人の迫害と屈辱
・ユダヤ革命とグローバリズムの限界
・ユダヤ人迫害がなかった日本は楽園
・ユダヤ人渡来は5つの波


第1章) 縄文時代の日本文明とユダヤ人の出エジプト (紀元前3千年〜千年頃)
・縄文食と神の存在
・太陽信仰と木の信仰 〜ウッドサークルと三内丸山の六本柱〜
・土偶は愛と鎮魂の創造物
・縄文時代の日本:「日高見国」とは何か?
・太陽の国、エデンの園=日本
・太陽と共に生きた縄文人(寒冷化で南へ移動)
・気候変動と古代文明の連動性
・日本人の家族意識は竪穴式住居から生まれた
・結ぶ国、家族の国、日本
・鹿島神宮は日本で一番古い神社
・【第1波】 出エジプトとスサノオ
・ユダヤ人の建国と離散の歴史〜モーセ五書の証拠〜
・日本とユダヤの「三種の神器」
・お神輿とわっしょいはユダヤ起源!?
・日本への定住を望んだ古代ユダヤ人
・なぜ古代の渡来人はユダヤ人なのか?

第2章) 日本建国の真実とユダヤ失われた10支族 (紀元前660年〜) 
〜国譲りと天孫降臨の謎を解く〜

 ・【第2波】 失われたユダヤ10支族、日本へ
 ・東日本の高天原と西日本の出雲国
 ・出雲の大国主「国譲り」の謎
 ・なぜ長野県で船を運ぶお祭りがあるのか?
 ・船とユダヤ人
 ・「天孫降臨」を歴史的に紐解く
・2つの天孫降臨 〜ニニギとニギハヤヒの真実〜
・2人の神武天皇
・日本の建国物語、真実の歴史は?
・ユダヤ10支族は日本に来たのか?

第3章) 秦の始皇帝とキリストの時代 (紀元前300年〜)
・【第3波】 秦の始皇帝と徐福伝説
・始皇帝と呂不韋、イスラエルの10支族調査国家機関・アミシャーブ
・秦氏となっていく徐福一行と富士山の謎
・キリスト教の誕生とユダヤ追放、そして日本へ
・キリスト教はマリア信仰があったから世界に広まった
・仏教の釈迦とキリスト教のイエス

第4章) 巨大古墳の時代 〜文明の邂逅と秦氏の役割〜 (200年〜)
・【第4波】 応神天皇の時代、弓月国からやってきた秦氏
・2万人のユダヤ系移民を受け入れた応神天皇
・巨大古墳はなぜ作られたのか? 古墳は秦氏が行った公共事業? 
・「古墳」建築の独特と出雲人の気風
・古墳時代は「大建築の時代」
・西洋思想を取り入れた古墳時代
・古墳時代の日本人のファッション
・埴輪の起源と《ユダヤ人埴輪》の発見
・《ユダヤ人埴輪》に驚愕!(芝山古墳へ行ってきました by 茂木誠)
・「古墳=石の文化」は最新テクノロジーだった


第5章) 蘇我氏とは、いったい何者だったのか? (400年〜)
・【第5波】 キリスト教ネストリウス派・蘇我氏
・聖徳太子は「キリスト」として祭り上げられようとしていた
・蘇我氏がユダヤ人的であるとする理由
・蘇我氏なき後の秦氏〜土師氏と菅原道真〜
・日本人とユダヤ人の化学反応の歴史
・神を棄て、日本に帰化した秦氏は、神社をつくった
・高天原系神社と秦氏系神社の見分け方
・稲荷神社とキリスト教の秘密 「INRI」
・多胡羊太夫の失敗と和同開珎の登場
・日本人が保持してきた「日本の土地」
・古墳時代の群馬は「毛」で溢れていた
・江戸時代に囁かれた多胡碑の十字架


第6章) 中世以降のユダヤ人と世界史 (1400年〜)
・ユダヤ人といっても様々
・中世のユダヤ人と「ポグロム」という名の迫害
・ユダヤ人はスペインからオランダへ、コンベルソ(改宗ユダヤ人)の出現
・スペインのコンベルソ:コロンブスとサンタンヘル
・ザビエルとイエズス会は、改宗ユダヤ人か?
・マカオを拠点としたコンベルソとイエズス会
・支倉使節団と宣教師ソテロ
・ヨーロッパからアメリカに拠点を移したユダヤ人
・アメリカのユダヤ人の政治志向
・敵はユダヤ、味方もユダヤ


第7章) 新しい時代のための「日本人とユダヤ人」 (1900年〜)
・ユダヤ陰謀論の正体
・『シオン賢者の議定書』が生まれた背景
・客観的な視野でユダヤ民族を語ること
・ユダヤ問題と日本人の出会い、「国際政経学会」の創設
・樋口季一郎中将の「日本人とユダヤ人へのメッセージ」
・ユダヤ人について語る時が来た
・誰もユダヤ問題の本質を喋ろうとしない
・一神教から多神教、そして「自然道」の世界へ
・歴史はこれからも変わっていく

著者略歴

著:茂木 誠
東京都出身。駿台予備学校、ネット配信のN予備校で大学入試世界史を担当。東大・一橋大など国公立系の講座を主に担当。世界史の受験参考書のほかに、一般向けの著書として、『世界史とつなげて学べ 超日本史』(KADOKAWA)、『経済は世界史から学べ!』(ダイヤモンド社)、『「戦争と平和」の世界史』(TAC出版)、『テレビが伝えない国際ニュースの真相』(SB新書)、『バトルマンガで歴史が超わかる本』(飛鳥新社)、『ジオ・ヒストリア』(笠間書院)、ほか多数。YouTube「もぎせかチャンネル」でも発信中。
著:田中 英道
1942年東京生まれ。東京大学文学部仏文科、美術史学科卒。ストラスブール大学に留学しドクトラ(博士号)取得。文学博士。東北大学名誉教授。フランス、イタリア美術史研究の第一人者として活躍する一方、日本美術の世界的価値に着目し、精力的な研究を展開している。また日本独自の文化・歴史の重要性を提唱し、日本国史学会の代表を務める。著書に『日本美術全史』(講談社)、『日本国史 上・下』(扶桑社)、『日本神話と同化ユダヤ人』(勉誠出版)『京都はユダヤ人秦氏がつくった』『日本と中国 外交史の真実』(以上、育鵬社)、などがある。

ISBN:9784847073137
出版社:ワニブックス
判型:4-6
ページ数:304ページ
定価:1700円(本体)
発行年月日:2023年06月
発売日:2023年06月09日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ