出版社を探す

プロブレムQ&A

あなたの「町内会」総点検

増補改訂版

地域のトラブル対処術

著:佐藤 文明

紙版

内容紹介

ゴミ当番・回覧板・募金・子供会・国勢調査など……事実上の強制加入で、役所や警察、消防など行政の下請けのようになっている町内会・自治会、消防団・防災団・防犯協会、婦人会・青年団の在り方などに、日頃から疑問を持っている人は多い。そうしたあなたの疑問に答える、唯一の町内会・自治会問題の入門書。あなたの地域の疑問を総点検し、どうすれば住民本意のものに改革できるかを考える。94年初版以来、大好評ロングセラーの三訂増補版!

目次

自治会に入らないと、どんな不利益があるの?
町内会と自治会はどこがどうちがうの?
町会費から神社への寄付はおかしくないの?
警察官の巡回調査に応じる義務はあるの?
半強制的な町内会の募金集めはおかしいのでは?
暮らしの覗き・国勢調査を拒否したらどうなるの?
ゴミ当番や持回り役員の任務が果たせないときは?

著者略歴

著:佐藤 文明
フリーランス・ライター、戸籍研究者。1948年東京生まれ。法政大学社会学部中退、元自治体職員(戸籍係)を経て、フリーに。〈私生子〉差別をなくす会、韓さんの指紋押捺拒否を支える会を創設。現在、女性と天皇制研究会、自由民権21に所属。身近な町内会、自治体の問題を研究、批評する。
 著書に『戸籍って何だ』『個人情報を守るために』『お世継ぎ問題読本』『「日の丸」「君が代」「元号」考』(緑風出版)、『〈くに〉を超えた人びと』(社会評論社)、『戸籍がつくる差別』(現代書館)、『ウーマンリブがやってきた』(インパクト出版会)、『戸籍うらがえ史考』(明石書店)、『未完の「多摩共和国」』(凱風社)などがある。

ISBN:9784846103057
出版社:緑風出版
判型:A5
ページ数:232ページ
定価:1900円(本体)
発行年月日:2003年03月
発売日:2003年03月31日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JPT