出版社を探す

鷗外を考える

幸徳事件と文豪の実像

著:木村勲

紙版

内容紹介

ヤヌスとしての鷗外
高雅に潜む冷笑、傍観主義を標榜…。元老山県に密着し漱石と確執、幸徳事件へ執心――
没後百年、近代の陰影を刻む文学の深奥に迫る。

目次

まえがき

第一章 公判の高官傍聴席にいた
 第一節 「軍服姿で」と書いた新聞記者 
 第二節 愚童の弟、棺の蓋を金槌で砕く 
 第三節 出歯亀事件とヰタ・セクスアリス 
 第四節 西園寺の宴、首座の林太郎 

第二章 コッホ来日歓迎会の屈辱
 第一節 林太郎、ミニコミ作家で復活 
 第二節 『魔睡』で生じたモデル問題 
 第三節 医師「磯貝きよし」と『妄想』の諦念 
 第四節 「鷗外」宣言、花子とロダン 

第三章 背信の旋律と新聞との葛藤
 第一節 『懇親会』『木精』と朝日新聞 
 第二節 『鼠坂』に描かれた従軍記者 
 第三節 プルムウラとルソー『懺悔録』 

第四章 幸徳ら事件での微妙な位置
 第一節 「文芸院」めぐり漱石と確執 
 第二節 山県への近侍と『食堂』 
 第三節 露文学と『沈黙の塔』及び漱石 

第五章 山県の民衆恐怖と邸宅三昧
 第一節 反乱奇兵隊始末のトラウマ 
 第二節 築邸への執念と文化人交流 
 第三節 「閔妃暗殺」から事件像組立て 

第六章 なぜ鷗外は事件に注目したか
 第一節 「一週間講義」と平出弁論 
 第二節 平出が救った「明星」の危機 
 第三節 「我等は全く間違つて居た」 
 第四節 事件資料集めと浦上門徒のこと 
 第五節 怪奇『刺絡』と平出の衰弱 

あとがき
参考文献
人名索引

著者略歴

著:木村勲
木村勲(きむら・いさお)
近代文芸研究者。1943年、静岡県沼津市生出身。一橋大学社会学部卒、同大学院社会学研究科修士課程修了。朝日新聞学芸部記者を経て神戸松蔭女子学院大学教授を務めた。著書に『鉄幹と文壇照魔鏡事件――山川登美子及び「明星」異史』(国書刊行会)、『「坂の上の雲」の幻影――“天才”秋山は存在しなかった』(論創社)、『日本海海戦とメディア――秋山真之神話批判』(講談社選書メチエ)、『風景ゆめうつつ――人々の都市物語』(文芸社)。共著に『100人の20世紀』(朝日文庫)、編著に『中世の光景』(朝日選書)、『古代史を語る』(同=新聞連載時の原題は「古代漂流」)など。

ISBN:9784846022198
出版社:論創社
判型:4-6
ページ数:304ページ
価格:3000円(本体)
発行年月日:2023年02月
発売日:2023年02月17日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:FB
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ